
(前編)の続き!
R361→R19へ戻り、
旧中山道→県道461号線へ~
14:01、イオン木曽福島店 駐車場に到着!
もちろん、「芳香堂」さんに寄りました!
久しぶりに看板ニャンコに会えました!
そして、何故かこちらに歩いてくる看板ニャンコ
ふれあってきました😉
めっちゃ毛並みが良くて、
めっちゃ可愛かったです!
せっかくなので1枚!
タマタマをアレしたオスニャンコでした!(6kgクラス)
いつものやつを購入!
今日のアポロステーションですが、
補助金のおかげで何とかリッター195円でした
ここで、お二方と木曽馬もなかを実食!
記念撮影
🐎🐎🐎
ちなみに去年、ここで突撃枠として
参加してくださったジュンイッツァーさんは
お仕事の為、今年は不参加です🤯
14:30頃、次の目的地へ向け移動開始!
木曽高速をひたすら北上しました
そして、
15:42、定番になりつつある
「たこ焼き のまど」さんに到着!
masaさんは、豚メンチカツと
たこめしおにぎりを~
私は、ジャンボ腸詰を3等分してお二方へ~
Noripyさんは、チーズたこ焼きとキャベたこを~

(オリジナルは私、ジャガたこはmasaさんが注文)
たこ焼きは2個ずつシェアしました😋
やはり、めっちゃ美味ですね!
小さい子用のイスが、
とても可愛らしいデザインで良きでした👏
前回はここで解散しましたが、
なんだか物足りないような気がしたので!
17時前、最終目的地へ~ 
オッ! GRスープラ🗯️
信州スカイパーク 駐車場に到着!
ちょうど、FDA的な旅客機が飛んでいきました
〆は、やはりポジション点灯撮影会!
(Noripy号・フォグ点灯ver.)
縦写真
何度も書いているような気がしますが、
やはり、全国オフではレアカラーになりがちな
ルナシルバーが2台も集う
この集まりは、かなりレアな集まりですね~
個別撮影会!
17:20過ぎ、Noripyさんをお見送りして
私は、masaさんに見送ってもらいました🤭

(これは新鮮)
プチオフの後はやはり、寄り道が捗ります
(まさかの島根ナンバー)
(エンロハルバール、お疲れ様です🙇🏻♂️)
むむむ、これがサクラの
テールランプ・ポジション点灯ver.か~
(素晴らしいクオリティ👏)
いつもの映画館に寄ったり
いつものハードオフに寄ったりしました
どちらも収穫といえるような物はありませんでしたが、、、
強いて言うなら、
誰か、英梨々を私に買ってくれ!って感じです😉
ここで、帰路へ~ 
ほぼ高速
19:17、到着!
ハイドラはこんな感じ
19:30~の「SEED」
「暁の空へ」をしっかり観れました
カガリとカガリの父・
ウズミ様の別れのシーン、泣けますね
(挿入歌の「暁の車」も良き)
最後に、芳香堂さんのいつものやつを
今回は、木曽馬もなか×5のみにしてみました
masaさんからは栗きんとん、
Noripyさんからはあんぱん饅頭をいただきました🙏🏻
どちらも、とても美味でした!
以上!2回目の開催となった
木曽紅葉プチオフの模様をお届けしました!
去年に引き続き、私の誘いに
乗ってくださったmasaさん・Noripyさん
本当に、ありがとうございました🙏🏻
突撃枠・サプライズ枠は
まだ空いていると思うので!
"参加してみたいな~" と、思ったナカーマの皆さん!
数台でしたら何とかなるかもなので
もし良ければ来年、ご一緒しましょう😉
(メッセージを飛ばしてほしいんだなぁ~)
(あ、リアルで面識の無い方はお断りします🙏🏻)
次回は翌日、
「信州サンデーミーティング」に初参加してきたお話を!
ではでは〜👋👋👋
 
				  Posted at 2023/11/07 19:50:55 |  | 
トラックバック(0) | 
オフ会 | 日記