• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月11日

すでに骨董車だけに・・・

なにおきるかわかんないよね。
スロットルポジションの故障もうちのは中途半端に壊れてくれたから
余計はまったし。
アイドリング自体は出来ていたからタチが悪い。
この辺が電子制御車だなと。

で、センサー類調べる場合、動作状態(通電状態で)の場合入力インピーダンスの高い
デジタルテスターそれもそれなりに高価なものを使わないと正確には測れない。
単体でスロットルポジションのような抵抗を測る場合は安いアナログの方がわかりやすい。
中途半端に腐ってると安いデジタルテスターでも表示が狂うからわかるけど。
これそれぞれ測定方法が違うことによる。
デジタルテスターはどれも論理値であって測値そのものではない。
アナログは測値そのもの。
ただし、デジタルは入力インピーダンスが高いため測定回路に与える影響は小さい
測定時に吸い込む電流が小さいため、接触抵抗等による測定誤差は抑えられる。
アナログは入力インピーダンスが低いため測定回路に与える影響が大きい、測定時に
吸い込む電流が多くなるため接触抵抗とうによる誤差も大きくなる。
どっちも善し悪しあるのと高いものはそれなりという法則がどっちも当てはまる。
といいながらも、アナログは2~3千くらいのでも十分だが、デジタルは1万以上
するものでないとあまりまともな測定には使えない。
ブログ一覧 | 自家修理 | 日記
Posted at 2012/12/11 11:23:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

マイジャグV爆裂
花樹海さん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

プチドライブ
R_35さん

あがり
バーバンさん

そうか、夏休みなんだ、彼女たちは
P.N.「32乗り」さん

飛んできました・・・・その後
ぎゃらがさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@kuhl ラックエンドとかタイロッドとか新品はそんなに簡単に動くようなモンじゃ無いよゆるゆるになったらすでにNG」
何シテル?   12/21 14:03
メカだろうが電子機器だろうが大概直す 部品が無ければ設計・製造 終わり無き稼働 効率をど外視 それがアンティークを維持すると言うこと ついでに技術の無...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
101112 13 141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
自家修理で何処まで行けるか~ R2/3現在30.5万キロ ODが嘘扱いてるので表向き30 ...
輸入車その他 メリダ 輸入車その他 メリダ
原形をとどめていない・・・というよりフレーム以外購入時の物が一切無い。 merida ' ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
ポジみっけたので載せてみた。 M-JW2 末期型120 初めて買った車。 出所が板金屋と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation