2012年12月24日
化石といやぁ
自分のビートは量産初期の代物。
対して今乗ってるエンジンや予備のミッションはもうすぐ110になろうかとういう4年車のモノ
ECUもその車のがある。
エンジン・ミッションの程度はヒデーモンだったかどうにか制圧。
9100rpm回せるようにして乗ってる。
ECUは液漏れ前に入手したのでウチで唯一基板がまともで耐久部品で武装されている。
このビートはワシが分解してきた。
エンジン(スロットルチャンバーから触媒後のエンド管まで)・ミッション・ECU・オルタネーター
・点火コイル・EACV・タンク丸ごと(ポンプ・フロート付き)
をワシがもらい、他は解体後持ち主が売り払っている。
ウチの車が古い故、入手する中古パーツはほぼ間違いなく後の号機の車両のモノ
既にエンジン、フロントナックルからハブまで丸ごと、ブレーキキャリパー1式消えていった
後の号機のモノ。
何台の部品が使われているのか・・・
少なくとも保有中古部品はそれなりの品数になるので10台位の一部が手元に有ると思われる。
ドライブシャフト・リアナックル1式 Yオクで今でもビート自体や部品売ってる解体業者購入 10年以上前
フロントナックル一式 Yオクで地方の解体屋 10年以上前
Fキャリパー1式 Yオクで地方の解体屋 10年以上前
Rキャリパー1式 その1 Yオクで地方の解体屋 10年以上前
Rキャリパー1式 その2 広島の解体屋 今年
フロントフェンダーウインカー付き1式 筑波サーキット裏の某解体屋 今年
リアランプ1式(ただしLRそれぞれ別の車両) 筑波サーキット裏の某解体屋 去年
ヘッドライト片方 10年前に部品取り買ってきた友人の所へ行ってハゲタカやってきた
ヘッドライト片方 事故ったときに新品にしたが傷ついてるだけなので引き上げたモノ>コレは自分のビートのモノ
ノーマル給油口の蓋 10年前に部品取り買ってきた友人の所へ行ってハゲタカやってきた 今は元々付いていたOPを復活させ使ってないが。
シフト1式 >単に丸ごと新品組んで元のをOHして残してある。
内張一部 一昨日 筑波サーキット裏の某解体屋で買ってきた
筑波サーキット裏の某解体屋では解体中のビートを見たが・・・
自分でも2台トドメを刺しているが消えていくのを見ると悲しいモノが有るな・・
ブログ一覧 |
駄文 | 日記
Posted at
2012/12/24 02:20:55
今、あなたにおすすめ