HONDAは夢を語る。現実可能な夢を。これを実感したのはビートのロゴだった。当時で近未来カーと思えるデフォルメロゴ(スカイサウンドのカセット蓋や純正フロアマットに付いてるアレ)それがビートだった。新しい物のデザインは正に近未来、実走可能な状態になっている。ま、ワシ的にはもっとシャープにならんかったのかと思うが・・後エンジンが直立シリンダーでストローク長いから後上がりすぎ。ともあれ、ホントに売るかはおいといて夢を語る。それなりの物にはそれなりの夢・憧れを持たせることが必要なんだよねぇどっかの老害ジジィじゃ話にならんのよ所詮SUZUKIは3流メーカーってことよ。バタバタからF1を征し、ジェット機まで作るに至ったHONDAは格が違う。