• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月26日

図もひかんと

図もひかんと 正にオーパーツ(爆

固体電解にMOSFET・・・
が、コントロールはバイポーラのアナログIC(核爆
まー主要部分は100kHz特性の解ってるモンなので、80kHz以上で駆動するにゃ間違いない。
ブログ一覧 | 自家設計開発 整理中 | 日記
Posted at 2014/10/26 22:05:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

\エンジンオイルって何してるの?/
musashiholtsさん

【シェアスタイル】今夜20時~楽天 ...
株式会社シェアスタイルさん

民家の無い場所にポツンとある食堂へ ...
エイジングさん

モエ活【150】~ ナンバー回 & ...
九壱 里美さん

元プレリュードオーナーなので…
永都[eight]さん


F355Jさん

この記事へのコメント

2014年10月26日 22:11
デジカメでこんだけ接写できるのは
凄いですね。
現行機種?
コメントへの返答
2014年10月26日 22:16
http://minkara.carview.co.jp/userid/339422/blog/34322162/
最新でもないですが。
いまFujiはXシリーズになってるので。
数の減った一眼モドキです。


ちなみに圧縮でかなり劣化してます。
元画像はスゲークリアーです。
16Mピクセルの光学50倍機ですんで。

プロフィール

「@kuhl ラックエンドとかタイロッドとか新品はそんなに簡単に動くようなモンじゃ無いよゆるゆるになったらすでにNG」
何シテル?   12/21 14:03
メカだろうが電子機器だろうが大概直す 部品が無ければ設計・製造 終わり無き稼働 効率をど外視 それがアンティークを維持すると言うこと ついでに技術の無...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
自家修理で何処まで行けるか~ R2/3現在30.5万キロ ODが嘘扱いてるので表向き30 ...
輸入車その他 メリダ 輸入車その他 メリダ
原形をとどめていない・・・というよりフレーム以外購入時の物が一切無い。 merida ' ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
ポジみっけたので載せてみた。 M-JW2 末期型120 初めて買った車。 出所が板金屋と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation