• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年09月28日

さて、アメリカの排ガス規制

基礎
大量消費国でエゴの国ですんでCO2の排出規制に批准してない。
で、ナニ規制してるのかというとNOxとSOx、要は大気汚染によるスモッグ
の方を気にしてる。
おまけシェールガス開発でガソリン供給自国でまかなえる状態になったから余計だろ。
対してEUはCO2の総量の方が重点といっていい。
ディーゼルの原理上発生するNOxとSOxさえ押さえれば、CO2の総量を下げられ
ハイブリットよりも低コストってこともある。

元々アメリカはイギリスが産業革命時に石炭で大気汚染起こしたように
自動車の普及で石油で大気汚染起こした。
で、対処の課程で当時の技術ではガソリンエンジンはなんとかできても
高度な制御と機械的精度が必要となるディーゼルでは対処できず、
おまけ燃料の脱硫も進まなかったからガソリン車のための政策になってんのよ。

で、アメリカにとってNOxの規制は至上命題なわけで、対するアウトユニオンは
大衆車が主でコスト問題があるところでアメリカの12万マイル走行時の
性能保持保証要求その他諸々に対し対処しきれずごまかしていた。
ってところじゃねーの、実態は。
ただ実際につつかれていたのは2年以上前からのようなので、ほかにも
なにかあるのかもしれんけど。
ブログ一覧 | その他 | 日記
Posted at 2015/09/28 20:33:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

参拝🙇⤵️⤵️⤵️
KP47さん

㊗️V8㊗️愛車紹介ランキング1位 ...
morrisgreen55さん

DIYホームセンターショー2025 ...
musashiholtsさん

MK1用ホイール来た。
ベイサさん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

8/20)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@kuhl ラックエンドとかタイロッドとか新品はそんなに簡単に動くようなモンじゃ無いよゆるゆるになったらすでにNG」
何シテル?   12/21 14:03
メカだろうが電子機器だろうが大概直す 部品が無ければ設計・製造 終わり無き稼働 効率をど外視 それがアンティークを維持すると言うこと ついでに技術の無...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
101112 13 141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
自家修理で何処まで行けるか~ R2/3現在30.5万キロ ODが嘘扱いてるので表向き30 ...
輸入車その他 メリダ 輸入車その他 メリダ
原形をとどめていない・・・というよりフレーム以外購入時の物が一切無い。 merida ' ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
ポジみっけたので載せてみた。 M-JW2 末期型120 初めて買った車。 出所が板金屋と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation