まー積んでるバッテリーが無駄にでかいのと、密閉型故に満充電まで充電するにはそれなりの充電器が要るが・・開放型用の奴しか持っていない。セルスタート機能付きの一定電圧加えて、その上一定以上の電流は流さないような昔のタイプ。CELLSTARのだが。アナクロもアナクロ、素子の特性で制御されてるタイプのだから、上げたバッテリーでも容赦なく電圧かけて充電するのにはうってつけだが・・・*短絡保護機能があるからショートしてればブレーカーが飛ぶ昨今の走行距離低減のための、充電不足バッテリーの補充電にはむかん。毎回電流計って、時間決めてとやってるが面倒なので、制御式のモン買おうかと。んで、バッテリーがでかいのと、充電器のメーカーがパチモンでは使用に耐えないので既存同様CELLSTARのもんにしようとDRC-600探す。前回の検索ではホームセンター2件にアストロへ行き、パチモンしか無いのを確認。いかにものショボサのしか無いのと、そもそも必要とする機能のモンが無い。60AHクラスのバッテリーを充電でき、セルスタート機能がある奴で無いと使い物にならんからだ。して、今日は別方向へホームセンター2件とオートバックスへこんどはCELLSTARの充電器のみがあった。DRC-600が大体税込み1万ほど。ただし行ったオートバックスはDRC-200しか店頭になかったが。NET通販で諸経費含めて7~8千くらいで売ってるモデルだから、店頭売りそんなもんか。