四半世紀前の樹脂だからねぇコイルのボビンが割れてんのよ。んでボビンのこの割れている部分に、接続用のメスネジ兼半田付け用の端子がある。故に下手に回すとこの端子が回り、コイルが切れる。何でもかんでもぐいぐい締めるパープリン居るからねぇ*水温・燃料・タコが同じ構造んで、現物の回路はこうなっている。*針の側からみたずこんなんTMPは見ての通りだから導通と各部品の不良チェックしやすいんだけど、燃料は・・抵抗とコイルが並列になってる部分が有り、ここは正常なら28~32Ωくらいを示すはず60~65Ωの抵抗値しか示さなければコイル断線か抵抗がオープン。コイルの抵抗自体が60Ω前後はあるんで。それ以外だと見た目コイルに異常が無ければ、抵抗腐ってる。