• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月12日

やっぱ

情弱はどこまで行っても情弱なんだろうなあ・・

通信インフラがデジタル化され、すでに基幹部は光回線が主になっている。
広域通信網のサービス状態の二極化が顕著になっている今、未だにADSLなんか使ってる
時点でアウトだぞ。
只でさえADSL機器自体新規製造はされておらず、対応交換機も新規製造はされず
光化していくのみ。
で、回線提供業者側も収益性が見込めない地域は切り捨てに来てる。
まぁ経済だから当たり前だ罠。
ISDNになるかFTTHになるか、その地域の格差を表すって事よ。
ブログ一覧 | 言論の自由という名のバルカン砲 | 日記
Posted at 2017/01/12 23:35:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんばんは、
138タワー観光さん

ペカ✨ペカ🎰✨😎
晴馬さん

安近短〰︎
白ネコのラッキーさん

有明海一周ツーリング
KURIO☆3988さん

福島オフ会 ツーリング❗
のっち660さん

千葉ドライブ ① アウトレット〜東 ...
SUN SUNさん

この記事へのコメント

2017年1月13日 12:14
ADSLと言えば、うちの町が日本で一番最後のアナログ交換機だったそうで全国全てデジタル交換機になった記念碑が交換局の前に設置されてたりします。

さすがに今からISDNになんて戻れないですね…
コメントへの返答
2017年1月13日 12:39
んー
どっちのアナログだろ?
リレーだったときの方か、信号の方の対応か?

だよねぇ
でも、地域格差は確実に進んでいて
埼玉でも俺の住んでるエリアは10年以上前から
FTTH引けるけど、北部の旧町なんかは
ADSLなくなるとISDNに戻るしか無いという
これ現実。
2017年1月13日 12:50
信号の方だったような…ちょっと自信は無いです。

まだチラホラFTTH無しの地域残ってるんですね。神奈川だと丹沢の山奥でも一応FTTHになってるので改めて調べて驚きです
コメントへの返答
2017年1月13日 12:54
あの辺なら電力系の回線があるんじゃ無いですかね

特異点みたいな地域があるんですよねぇ
去年の時点で調べても、当事者の住所入れたら
FTTH非対応(爆
まーたしかに上越新幹線高架以外なんも
インフラ自体無い地域なので(-人-)ちーん
2017年1月13日 12:52
http://www.ntette.com/sisetu-yamakita.htm
すいません、全国じゃなくて神奈川だったみたいです…
コメントへの返答
2017年1月13日 13:00
結構公表してないからわからない話だよね。

ただ、今は完全にアナログ接続が廃止されるから
形式上端末には残るけど、中継・基幹がすべて
デジタル化IP接続だからねぇ
期限が公表されているってのはある。

プロフィール

「@kuhl ラックエンドとかタイロッドとか新品はそんなに簡単に動くようなモンじゃ無いよゆるゆるになったらすでにNG」
何シテル?   12/21 14:03
メカだろうが電子機器だろうが大概直す 部品が無ければ設計・製造 終わり無き稼働 効率をど外視 それがアンティークを維持すると言うこと ついでに技術の無...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
101112 13 141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
自家修理で何処まで行けるか~ R2/3現在30.5万キロ ODが嘘扱いてるので表向き30 ...
輸入車その他 メリダ 輸入車その他 メリダ
原形をとどめていない・・・というよりフレーム以外購入時の物が一切無い。 merida ' ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
ポジみっけたので載せてみた。 M-JW2 末期型120 初めて買った車。 出所が板金屋と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation