• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月19日

・・・・いつも

オーパーツしかだしとらんので、たまにはハイパー手抜きの作でそのくせ使用頻度
高いもんでもと、その辺に転がってたもんでてきとーに作ってはや15年、ブレーキと
クラッチマスターの液替えやエア抜きでの必須アイテムを出してみたが・・・
・・・・どういう経緯でみとんのやら?

ちなみに、ワンマンブリーダーの構造は負圧抜きの物で無い限り、基本構造は同じ。
単にホースと逆止弁と廃油タンクがあるだけ。
後は作業者次第のしろもんよ。
オレは完全にエア抜きせんと気がすまんのと、BEATは構造的にリアのフルード替えが
面倒な類いなので1.5Lのペットボトルを用い、フルードの完全抜き換えが出来るようにしている。
大体1L使えば抜き替えできるからだ。
リザーブタンク内のアルミとDOT4フルードの生成物毎送り出し、抜き替えるのに
最低限0.5L、エアの完全抜きに0.5L程度使う。
エアかまさなければそこまでは必要ないが、リザーブタンクの残量見えないでやっていたりすると
エアすわせる場合があるんで。
ブログ一覧 | その他 | 日記
Posted at 2017/01/19 20:58:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🥒精霊馬🍆進化
avot-kunさん

晴れ(あと11日)
らんさまさん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

有明海一周ツーリング
KURIO☆3988さん

2025 網走&知床 巡り 後編
hokutinさん

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@kuhl ラックエンドとかタイロッドとか新品はそんなに簡単に動くようなモンじゃ無いよゆるゆるになったらすでにNG」
何シテル?   12/21 14:03
メカだろうが電子機器だろうが大概直す 部品が無ければ設計・製造 終わり無き稼働 効率をど外視 それがアンティークを維持すると言うこと ついでに技術の無...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
101112 13 141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
自家修理で何処まで行けるか~ R2/3現在30.5万キロ ODが嘘扱いてるので表向き30 ...
輸入車その他 メリダ 輸入車その他 メリダ
原形をとどめていない・・・というよりフレーム以外購入時の物が一切無い。 merida ' ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
ポジみっけたので載せてみた。 M-JW2 末期型120 初めて買った車。 出所が板金屋と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation