2017年01月26日
SMDのLEDはほとんど扱わない
今回初使用した素子だったりする。
SMDの5mm角LED 53個仕入れて不良1個 破壊3個(リワーク失敗2個と半田面でショートして
破壊撤去が1個)7個残ってるが不良チェックはしてないのでまだ不良出てくるかも
作った試作試験モジュール2個 試験用モジュール1個 本作モジュール4個
1個辺り制作時間平均2時間前後。
基本構想がさくっと決まったからなせる技。
・・熱問題は別として。
実用は範囲で下げられる所まで消費電力下げて、モジュールの構造はCADで図を引いてる
うちに結論が出ていた。
電子部分の製造よりも機械加工品の製造に時間がかかるが、この手の開発としては短期間
でおわってる。
本来ならLED球自体のスペックを決めて電源作るところだが、DCDCコンバーターは市販改造
電流制限はCCRの駆動条件の精査で熱対策ができたから、本来一番時間がかかる部分が
1週間かからず出来ていた。
ほんと、球の問題だった。
4.7Wとはいえ侮るなかれ・・・
ブログ一覧 |
自家設計開発 Electronics | 日記
Posted at
2017/01/26 11:37:06
今、あなたにおすすめ