• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年07月18日

手抜きと確実性を

両立させるための集積回路なんで、なんかねーかと思ってて見つけた
LM1875

コイツはこの回路図が示す通りまんまOPAMP。
電力増幅するため、出力に発振防止CRを付けなければいけない位で、まんまOPAMPの
基本道理の代物。

TO-220サイズで20Wとか昔では考えられん。
*現実問題完全に冷却できての話なんでパッシブヒートシンクでは10Wがいいところだろう。

まぁ0.5W~1Wあたりでしかつかわんけど。
ブログ一覧 | 技術放談 | 日記
Posted at 2019/07/18 22:50:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

MK1は例に漏れず液晶死んでる🤭
ベイサさん

JTP峠ステッカー遠征2025②1 ...
インギー♪さん

ふぅーーー!当て逃げ対策完了です ...
narukipapaさん

ルノースポールでミーティングのその ...
Takeyuuさん

サーキットと焼肉と私
一生バイエルンさん

DIYホームセンターショー2025 ...
musashiholtsさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@kuhl ラックエンドとかタイロッドとか新品はそんなに簡単に動くようなモンじゃ無いよゆるゆるになったらすでにNG」
何シテル?   12/21 14:03
メカだろうが電子機器だろうが大概直す 部品が無ければ設計・製造 終わり無き稼働 効率をど外視 それがアンティークを維持すると言うこと ついでに技術の無...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
101112 13 141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
自家修理で何処まで行けるか~ R2/3現在30.5万キロ ODが嘘扱いてるので表向き30 ...
輸入車その他 メリダ 輸入車その他 メリダ
原形をとどめていない・・・というよりフレーム以外購入時の物が一切無い。 merida ' ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
ポジみっけたので載せてみた。 M-JW2 末期型120 初めて買った車。 出所が板金屋と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation