• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年08月31日

二重反転プロペラ

固定翼機では二重反転プロペラ

実用化して今でも運用してるのはソ連・現在のロシアやウクライナ
他だと今は大概退役してるけど大英帝国が使っていた、流石変態紳士

ヘリでは二重反転ローターと呼ばれるわけだが・・

これも主に運用してるのソ連・現ロシアが主
アメリカ機にも有るにはあるがごく一部。


で、船舶
要は二重反転スクリューだわな

我が国なんだなこれが。
海上船舶においては、効率や推進力なんかの問題だが、潜水艦や魚雷などではトルク偏向は
大問題だからねぇ
技術もってんのよ。
航空機用より遙かに回転数低い上に、ピッチ変更イランしな。
直接回転数で制御だから。
なんと言ってもスクリューの表面仕上げが重要(イヤマジで

ブログ一覧 | 技術放談 | 日記
Posted at 2020/08/31 07:57:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

前科二犯(^^ゞ
どんみみさん

Z33
鏑木モータースさん

【汎用アイテム】あの隙間、、前から ...
YOURSさん

いざ初めての大阪へ‼️🚙
にゃるてさん

北の国から…深いです😌
伯父貴さん

秋曇りセーブ加減の週半ば
CSDJPさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@kuhl ラックエンドとかタイロッドとか新品はそんなに簡単に動くようなモンじゃ無いよゆるゆるになったらすでにNG」
何シテル?   12/21 14:03
メカだろうが電子機器だろうが大概直す 部品が無ければ設計・製造 終わり無き稼働 効率をど外視 それがアンティークを維持すると言うこと ついでに技術の無...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
101112 13 141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
自家修理で何処まで行けるか~ R2/3現在30.5万キロ ODが嘘扱いてるので表向き30 ...
輸入車その他 メリダ 輸入車その他 メリダ
原形をとどめていない・・・というよりフレーム以外購入時の物が一切無い。 merida ' ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
ポジみっけたので載せてみた。 M-JW2 末期型120 初めて買った車。 出所が板金屋と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation