• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年11月03日

BEATのアースラインは



純正は水色。
左の車体からヘッドに行ってるのが点火のためのヘッドアース。
これは車体とヘッドカバーの下の固定ボルトでヘッドを接地している、E型エンジンの
ヘッドカバーはヘッドとは絶縁されているので、O2のコネクタ部分に線つなげるバカ居るが
意味は全く無い。
また同様にデリバリーパイプにつなげるバカが居るが、あそこは電流が流れる状態を作ると
燃える危険性があり、また元々浮いてる部分で意味は無い。

追加するなら車体に直に22sq位で落としてかく14sq位で、ミッション自体、セルの付け根
オルタネーター、ヘッドとインマニの接続(要はこれがヘッドの接地)後はインマニに有る
EACV前のポイントだ。
渡りしてもかまわないのはEACVとヘッド間くらいだな。
他は大電流が流れる部分なので、直にバッテリーと繋ぐ必要がある。

余計に繋ぐと迷走電流が流れ異常を起こす、最悪ECU壊すぞ。
ブログ一覧 | 資料 | クルマ
Posted at 2020/11/03 21:11:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ふぅーーー!当て逃げ対策完了です ...
narukipapaさん

朝の一杯 8/21
とも ucf31さん

今日のまゆげ😺いつまでこんなに暑 ...
天の川の天使さん

インターホンの交換は時短、簡単だっ ...
トホホのおじさん

通勤ドライブ&BGM 8/21
kurajiさん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@kuhl ラックエンドとかタイロッドとか新品はそんなに簡単に動くようなモンじゃ無いよゆるゆるになったらすでにNG」
何シテル?   12/21 14:03
メカだろうが電子機器だろうが大概直す 部品が無ければ設計・製造 終わり無き稼働 効率をど外視 それがアンティークを維持すると言うこと ついでに技術の無...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
101112 13 141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
自家修理で何処まで行けるか~ R2/3現在30.5万キロ ODが嘘扱いてるので表向き30 ...
輸入車その他 メリダ 輸入車その他 メリダ
原形をとどめていない・・・というよりフレーム以外購入時の物が一切無い。 merida ' ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
ポジみっけたので載せてみた。 M-JW2 末期型120 初めて買った車。 出所が板金屋と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation