• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年02月25日

センサーとは

電気・電子で使われる検出部品のことだ。

その定義は「検出対象を検知したら出力が出る物」
であり使用する側が認識していなければならないのは、何を検知するのか
その検知範囲と出力仕様であって、センサー自体の構造までは知る必要は無い。
センサー構造まで知る必要があるのは、装置設計などで検出干渉や特性偏向も考慮しないといけない場合や品証などが必要な場合だ。
SETで出来てるものや制御ユニット側メーカーが指定部品を出して居るや品番指定してる場合
ユーザー側が構造まで理解しても意味が無い。
ま、センサー故障の追求には有効だが、制御ユニット側で判定してくれるし。

どうせ気体検出になると物理・化学・機構とさらに薄膜技術やら半導体製造技術やらそこらがわからないと
理解出来るようなもんでは無いので、理解出来ない奴には絶対理解出来ない。
理論と実証の世界の典型だから余計。

ぐだったO2でいえば
O2センサーは使用目的は排ガス中の酸素濃度が「多いか少ないかもしくは中間か」
という3点スイッチだ。
ジルコニアに酸素が透過するときに電圧が生じることを利用した物な訳だが、
あくまでこれはジルコニアの両面の酸素濃度の違いを検出するという、差を見ているだけの物
絶対値では無いし、排気側は大気側よりも酸素濃度が低いことが前提
「低い」であって「有る無い」ではない、これが理解出来ない奴には出来ない。
そもそも、ただ使う分にはこの辺は理解しなくてもいいんだ。
あくまで「燃料多ければ電圧が上がり、少なければ電圧が下がる」
これだけのことでいいからだ。

で、リーンバーンエンジンがでてくると、O2の検出には限界が来る。
検出値が正確なのか、そもそもO2機能してるのか?
という問題がでてくる。*常に燃料少ねーんだから
そのため別途A/Fを搭載し計量できるようにしたり、O2もポンプセルを付けて
パルス出力機能を付けてみたりとなる。
ここいらなんかましても理解出来ない奴には理解出来っこない。
えーかげん理解出来ないと言うことを認知してくれ。

O2とA/Fは全く出力特性が異なることだけ理解してればいいだけだ。

大体オレ自体旧型の人間ではあるが、エンジン制御のMAP弄りはA/F付けて
が基本なのくらいわかってる。
ただ困るのがA/F=ワイドバンドだと言うことを理解出来ないバカが多いこと。
O2は3点スイッチ A/Fは計量 だっつーの。
大体O2とA/Fは構造からして違う
ブログ一覧 | 技術放談 | 日記
Posted at 2022/02/25 10:43:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

圧力センサーやノックセンサーのピエ ...
Dr. KINTAROさん

「総合」電子制御だったんだ
Dr. KINTAROさん

この記事へのコメント

2022年2月25日 14:21
うん、分かりやすいです。
コメントへの返答
2022年2月25日 14:37
単純でしょー
これは電気の基礎さえ解っていれば簡単なことですからね。
(最低限電圧と電流とはが解ってないと)
これで解らない奴には絶対解らないはなしだけど。
その場合は理解出来ないと言うことを認知しろってことですわな。
はえーはなしあきらめろと。

プロフィール

「@kuhl ラックエンドとかタイロッドとか新品はそんなに簡単に動くようなモンじゃ無いよゆるゆるになったらすでにNG」
何シテル?   12/21 14:03
メカだろうが電子機器だろうが大概直す 部品が無ければ設計・製造 終わり無き稼働 効率をど外視 それがアンティークを維持すると言うこと ついでに技術の無...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
自家修理で何処まで行けるか~ R2/3現在30.5万キロ ODが嘘扱いてるので表向き30 ...
輸入車その他 メリダ 輸入車その他 メリダ
原形をとどめていない・・・というよりフレーム以外購入時の物が一切無い。 merida ' ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
ポジみっけたので載せてみた。 M-JW2 末期型120 初めて買った車。 出所が板金屋と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation