• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年03月19日

SONY Tektronix TDS380P ジャンク仕入れてOH



OHして動作確認中

ヨークが回ってたので修正後


で、1998年製故にもう24年。
中の部品は1997-98年物故実質は25年物
故、SMDは漏れてる、よりによって電源の1次側漏れてるわでやばかった。





オレが買ってなければ終わってたなこいつ。
オレはかならず全バラ、全電解交換してから使うから。
バカが買ってもトドメ挿すだけなんだよな。
製造から10年以上経ってる物はまず電解交換は必須。
産業機器でも20年超えてたらダメだ*使用状況によっては10年でもダメ
こんなの基本だよ。
ブログ一覧 | 自家修理 | 日記
Posted at 2022/03/19 00:35:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

オイル。
.ξさん

200万円弱なカババ 2015年式 ...
ひで777 B5さん

サタデーナイトジムカーナ2025に ...
M2さん

3日連続で昼からゴロゴロ⚡️鳴りゆ ...
S4アンクルさん

CX-3の慣らし運転に行ってみまし ...
hivaryやすさん

プジョーシトロエンクラブ信州 初 ...
ケロはちさん

この記事へのコメント

2022年3月19日 10:30
ウチの工場の生産機、運転3年で電解パンクしてました。
設計がどこかおかしーんだろうな。とは思いますが。
コメントへの返答
2022年3月19日 13:14
製造時期によっても粗悪化はありえますからねぇ
2022年3月19日 13:35
ウチ、粗悪品つかまされる確率が高いです。で、保全部門はチェンジニアしかおらず、下請けに丸投げなので「ネギ背負ったカモ」状態w
コメントへの返答
2022年3月19日 13:45
なるほど・・
鴨鍋が歩いてる状態では・・

プロフィール

「@kuhl ラックエンドとかタイロッドとか新品はそんなに簡単に動くようなモンじゃ無いよゆるゆるになったらすでにNG」
何シテル?   12/21 14:03
メカだろうが電子機器だろうが大概直す 部品が無ければ設計・製造 終わり無き稼働 効率をど外視 それがアンティークを維持すると言うこと ついでに技術の無...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
101112 13 141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
自家修理で何処まで行けるか~ R2/3現在30.5万キロ ODが嘘扱いてるので表向き30 ...
輸入車その他 メリダ 輸入車その他 メリダ
原形をとどめていない・・・というよりフレーム以外購入時の物が一切無い。 merida ' ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
ポジみっけたので載せてみた。 M-JW2 末期型120 初めて買った車。 出所が板金屋と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation