基本的にレベルエッジのみみて、連続でみるもんじゃ無い。あくまでトリガ信号だからな。立ち上がりがエッジセンス 立ち下がりがエッジセンスバスの占有とかなら割り込み掛けてバス占有に別途バスリクエストっつーもん発行してIDと信号線操作だし。*無論バス構造によるんでプログラムでもハードウエアでもどういう扱いするかは事前の設定も有るんでそこら理解出来ないと沼にはまる。ちゅーかハード割り込みとソフト割り込みは処理の速度と精度が違うし、割り込みの認識は根本をはき違えるとかかりっぱなしや永久にかからないなんてことになる。で、エンジン制御の基準信号なんか同じ事で、立ち上がりさえ見てれば良いものと立ち上がり・立ち下がりが重要なTDCみたいなもんがある。まぁ理解出来ない奴には絶対わからんので、あきらめろの類いだ。