• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年12月26日

90年代くらいまでのメーターは

スピードは大体どこのも無調整で10.6/21.2/42.4/84.8Hzの
5vp-pのデューティ50%矩形で60km/h示せ
なんでそのメーカーが採用してるパルス数さえ解れば簡単に確認できる。
*要正確で出力仕様が表示される発振器 
 ま、基本無調整なので、少数点以下出せなくても確認はできる
CANか進むとパケット内容解析しないとわからん。

タコで点火コイルからの分岐で動いてる奴は以下

3発だと1rpmで1.5点火
4発なら1rpmで2点火
5発なら1rpmで2.5点火
6発なら1rpmで3点火

つまり1200rpmを前提にすれば
3発は1200×1.5/60で30Hz
係数40
4発は1200×2/60で40Hz
係数30
5発は1200×2.5/60で50Hz
係数24
6発は1200×3/60で60Hz
係数20
と言う式が成り立つ
よって入力周波数掛ける係数を指示するかみればいい。

ただし、タコは車両メーカーにより5Vp-pでうごくやつから30Vp-pくらいで動く奴まで
いろいろなんで、実車確認はしないとダメ。
無論これもCANかが進むとパケット内容次第。
ブログ一覧 | 資料 | 日記
Posted at 2022/12/26 22:20:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

暑い夏の終わり
Good bad middle-agedさん

「花菜さん」でカフェめし
avot-kunさん

朝の一杯 8/19
とも ucf31さん

今朝も晴天のさいたま市です♪
kuta55さん

メルのために❣️
mimori431さん

78cm 72kgを目指して
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@kuhl ラックエンドとかタイロッドとか新品はそんなに簡単に動くようなモンじゃ無いよゆるゆるになったらすでにNG」
何シテル?   12/21 14:03
メカだろうが電子機器だろうが大概直す 部品が無ければ設計・製造 終わり無き稼働 効率をど外視 それがアンティークを維持すると言うこと ついでに技術の無...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
101112 13 141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
自家修理で何処まで行けるか~ R2/3現在30.5万キロ ODが嘘扱いてるので表向き30 ...
輸入車その他 メリダ 輸入車その他 メリダ
原形をとどめていない・・・というよりフレーム以外購入時の物が一切無い。 merida ' ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
ポジみっけたので載せてみた。 M-JW2 末期型120 初めて買った車。 出所が板金屋と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation