ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [CZ500C]
重整備の詳細 & Technical waste
ブログ
*
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
CZ500Cのブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2023年01月17日
エンジンだとこうなる
基本繰り返しなので、多重ループが続く。 ただし、1制御周期毎に機械的ズレなどの許容のため原点調整が入るが。 燃料と点火の制御ループは全体ループに内包された入れ子であり、 実際の操作タイミングはクランク2回転+原点側による。 それぞれは前回の制御周期時の補正量と結果から、現制御周期での 補正量を ...
続きを読む
Posted at 2023/01/17 14:04:49 |
コメント(0)
|
技術放談
| 日記
2023年01月17日
制御ループ
制御ループの多重化/並列化とはこういうこと。 熱乾燥で乾かす場合、直火焼きなんかしないから熱源から熱交換器通して 温度管理された乾燥風を使う。 となると、熱源と乾燥風の2つの温度管理ループが出来る。 そして、乾燥物の乾燥状態確認ループがこれらの外を覆う。 なぜか? 温度はそれぞれの設定値での自 ...
続きを読む
Posted at 2023/01/17 13:31:45 |
コメント(0)
|
技術放談
| 日記
2023年01月17日
燃焼といっても
熱を取りだして水蒸気を作り動力にする外燃機関の燃焼と、体積変化を用いて動力にする内燃機関 熱源にするのか、そうでないかの差がある。 熱源にするなら燃料を完全燃焼させれば良い。 対して体積変化を用いる場合、必ずしも完全燃焼させる必要はない。 必要な体積変化が得られれば良いだけだからだ。 内燃機関にお ...
続きを読む
Posted at 2023/01/17 00:31:48 |
コメント(0)
|
資料
| 日記
2023年01月17日
良いもん有るナー
流石タカチ・・・たけーけど 試験検査器はここまでのビジュアルいらんから安価な配線用のプルBOXしかつかってねーけど モノによっては上記のモノの選定を考える場合もある。 ・・・結局金額的に高くて、オーディオならジャンク側に入れたりになるけど。
続きを読む
Posted at 2023/01/17 00:12:58 |
コメント(0)
| 日記
プロフィール
「@kuhl ラックエンドとかタイロッドとか新品はそんなに簡単に動くようなモンじゃ無いよゆるゆるになったらすでにNG」
何シテル?
12/21 14:03
CZ500C
メカだろうが電子機器だろうが大概直す 部品が無ければ設計・製造 終わり無き稼働 効率をど外視 それがアンティークを維持すると言うこと ついでに技術の無...
49
フォロー
49
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2023/1
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ブログカテゴリー
自家設計開発 Electronics ( 375 )
自家設計開発 Mechanical ( 79 )
自家設計開発全般 ( 35 )
自家設計開発 整理中 ( 101 )
自家製造 ( 212 )
自家修理 ( 506 )
修理・再生依頼品 ( 177 )
製造依頼品 ( 3 )
部品購入 ( 249 )
その他 ( 2,264 )
*
駄文 ( 195 )
市場論理・資本経済 ( 160 )
技術放談 ( 669 )
PC ( 741 )
MMD ( 114 )
資料 ( 796 )
部品交換記録 ( 7 )
言論の自由という名のバルカン砲 ( 197 )
メーカーディーラーお粗末シリーズ ( 20 )
なにしに行ってる? ( 15 )
峠探訪 ( 3 )
自家作業 ( 28 )
ポンコツ骨董化石のAtoZ ( 21 )
工具・計測器・謎の自家製 ( 181 )
MEDICAL ( 44 )
Military affairs ( 150 )
鉄道に見る技術 ( 10 )
家電修理など ( 25 )
Cucina ( 22 )
時事 ( 24 )
愛車一覧
ホンダ ビート
自家修理で何処まで行けるか~ R2/3現在30.5万キロ ODが嘘扱いてるので表向き30 ...
輸入車その他 メリダ
原形をとどめていない・・・というよりフレーム以外購入時の物が一切無い。 merida ' ...
ホンダ トゥデイ
ポジみっけたので載せてみた。 M-JW2 末期型120 初めて買った車。 出所が板金屋と ...
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2025年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2024年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2022年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2021年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2020年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2019年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2018年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2017年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2016年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2015年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2014年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2013年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2012年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation