ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [CZ500C]
重整備の詳細 & Technical waste
ブログ
*
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
CZ500Cのブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2022年05月30日
歯と歯肉炎
って相互関係がある。 歯間で歯肉炎が起きる場合はとくに、周囲に虫歯が有り酸が放出されているために 起きる。 ながらく起きたり治まったりの部分があり、歯も痛くなりCT取ったら空洞が写る・・・・・・ で、2箇所のうち1本を月頭にほじくり仮埋めして、月末に埋め直してほぼ症状がなくなる。 どうやら埋め ...
続きを読む
Posted at 2022/05/30 17:50:49 |
コメント(1)
|
MEDICAL
| 暮らし/家族
2022年05月30日
修理を受ける意味
ECUの修理を受けるのは、直すには解析力と検査力と 製造時のリワーク等の技能も要りそれらがあるため。 だが、仕事とする気は無い。 売り上げ上がればいいのであれば、ダボハゼのごとく金さえ取れれば だが、その気はない。 流されるだけの消費単位でしかない輩はどのみち車両もゴミ、直す価値が無い。 こんなの ...
続きを読む
Posted at 2022/05/30 15:18:28 |
コメント(0)
|
その他
| クルマ
2022年05月30日
TDS380Pの
サーマルプリンタ今更修理。 フルOP機なんで外部に切り替えておけば良いようなもんだが、壊れてると 中途半端に動いてエラー吐くまで戻ってこなくなるので、修理した。 間違えてハードコピー押しちゃうといろいろと・・・ 修理前 んでエラーが出て転けるという。
続きを読む
Posted at 2022/05/30 01:34:45 |
コメント(0)
|
自家修理
| その他
2022年05月29日
流石ロシアという所か・・・
現在ロシアの民間航空機材は半分以上が西側機、オマケにそれがほとんどリース機 要は自力で購入し運用する財力も無いし、自国製ではすでに時代遅れで運用コストが 高すぎるという何ともお粗末な状態。 で、ウクライナ侵攻でリース契約破棄を突きつけられたロシアはなにしたか。 リース機を返さず、登録書き換え自国 ...
続きを読む
Posted at 2022/05/29 04:40:57 |
コメント(0)
|
時事
| その他
2022年05月29日
流石にロシアンマジックはね-だろ
そもそもウクライナへの侵攻は、プーチン政権が自国の装備状態把握してれば しないだろうと思っていたが、把握して無かったが故に愚行に及んでる。 経済破綻して立て直しはしたが、汚職・その他諸々根本は治ってないロシアは 公金の使途不明が50%有るんだからそもそも軍の立て直しもできてない。 T-14アルマー ...
続きを読む
Posted at 2022/05/29 03:21:38 |
コメント(0)
|
時事
| その他
2022年05月28日
治具その2
14P用もできた後20P用か・・
続きを読む
Posted at 2022/05/28 22:52:38 |
コメント(0)
|
自家製造
| クルマ
2022年05月27日
毎度おなじみ
旧式兵器の在庫処分会ではなくなってる、ウクライナの大祖国戦争・・ 戦車はT-72系列がおもなんでそんなところはあるが、それ以外は新規兵器の 実用試験場だな。 で、経済的にどのみち立ちゆかなくなるのが確実なロシアだが、軍事産業も完全に おわりだろうなぁ 士気以前にあれだけのポンコツ振りを露呈してる ...
続きを読む
Posted at 2022/05/27 17:49:58 |
コメント(0)
|
Military affairs
| その他
2022年05月25日
パチオシロ故に
トリガ前のサンプリングおかしいが、計測は出来るから良いか。 このオシロコンパレーター代わりしてるOPAMP飛んで張り替えた奴だから。
続きを読む
Posted at 2022/05/25 23:39:34 |
コメント(0)
|
自家製造
| 日記
2022年05月25日
治具
防水コート皮膜破壊して接続できないといかんから考えた・・ これならいけるだろ。
続きを読む
Posted at 2022/05/25 13:22:00 |
コメント(0)
|
自家製造
| 日記
2022年05月24日
代替品製作
依頼されればやるけどさ、当人がやってないのは31年物健在だからだ。 トリップだって自家の壊れたから開発。 ドアヒンジにしてもウチのがぶっ壊れたから。 で、依頼とあらば金は向こう持ちで開発できるんでやりますがな(w 作ってしまえば後は原価で自家用よこせも可能だし(ええ まぁいわんとくれるけど(爆 そ ...
続きを読む
Posted at 2022/05/24 23:31:41 |
コメント(0)
|
技術放談
| クルマ
次のページ >>
プロフィール
「@kuhl ラックエンドとかタイロッドとか新品はそんなに簡単に動くようなモンじゃ無いよゆるゆるになったらすでにNG」
何シテル?
12/21 14:03
CZ500C
メカだろうが電子機器だろうが大概直す 部品が無ければ設計・製造 終わり無き稼働 効率をど外視 それがアンティークを維持すると言うこと ついでに技術の無...
49
フォロー
49
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2022/5
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ブログカテゴリー
自家設計開発 Electronics ( 375 )
自家設計開発 Mechanical ( 79 )
自家設計開発全般 ( 35 )
自家設計開発 整理中 ( 101 )
自家製造 ( 212 )
自家修理 ( 506 )
修理・再生依頼品 ( 177 )
製造依頼品 ( 3 )
部品購入 ( 249 )
その他 ( 2,263 )
駄文 ( 195 )
市場論理・資本経済 ( 160 )
技術放談 ( 669 )
PC ( 737 )
*
MMD ( 114 )
資料 ( 796 )
部品交換記録 ( 7 )
言論の自由という名のバルカン砲 ( 197 )
メーカーディーラーお粗末シリーズ ( 20 )
なにしに行ってる? ( 15 )
峠探訪 ( 3 )
自家作業 ( 28 )
ポンコツ骨董化石のAtoZ ( 21 )
工具・計測器・謎の自家製 ( 181 )
MEDICAL ( 44 )
Military affairs ( 150 )
鉄道に見る技術 ( 10 )
家電修理など ( 25 )
Cucina ( 22 )
時事 ( 24 )
愛車一覧
ホンダ ビート
自家修理で何処まで行けるか~ R2/3現在30.5万キロ ODが嘘扱いてるので表向き30 ...
輸入車その他 メリダ
原形をとどめていない・・・というよりフレーム以外購入時の物が一切無い。 merida ' ...
ホンダ トゥデイ
ポジみっけたので載せてみた。 M-JW2 末期型120 初めて買った車。 出所が板金屋と ...
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2025年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2024年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2022年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2021年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2020年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2019年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2018年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2017年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2016年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2015年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2014年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2013年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2012年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation