• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CZ500Cのブログ一覧

2023年10月22日 イイね!

現実

整備士がチェンジニアと呼ばれるようになってもう20年以上になる。 4輪は。 そして、現実問題OBDの普及でさらに加速。 さらに整備士の技術力低下に拍車を掛ける。 今時はエンジン仕事では組んだことが無いなんてのザラだしね。 して、賃金問題はホントの話よ。 メーカーディーラーでその状態。 直営ディーラ ...
続きを読む
Posted at 2023/10/22 11:02:56 | コメント(0) | その他 | 日記
2023年10月21日 イイね!

火の無いところには煙は立たない。

事実を簡潔に乱射してるのは、より分けと アンチに宣伝させるためよ。 なんせ、事実を写真入りで暴露してたりするわけで 現実みた来訪者はどう思うかねぇ。 そこまでは考えないからね。 そして、乱射内容には真実とあおりを入れてあるだけなので あおりを見ない、リアル主義者を呼び寄せてるだけの話。 あおりに ...
続きを読む
Posted at 2023/10/21 23:36:46 | コメント(0) | その他 | 日記
2023年10月21日 イイね!

idea(理念)があるんだ

ECUの修理やってるが元々ideaがあるんだ。 新品が有るウチはおおっぴらにやらない。 それまでに技術確立。 トリアージは必須。 頭の弱いの排除。 ってな。 で、現実に試験機・信号発生器製作。 検査手順も確立。 だいたいみれば修理額提示ができ、高すぎるものはこちらから 中古購入を勧める。*修理して ...
続きを読む
Posted at 2023/10/21 18:16:08 | コメント(0) | 修理・再生依頼品 | 日記
2023年10月21日 イイね!

現物修理は

そもそも「定価」なんてもんはあり得ない。 物の販売とはまるっきり話が違う。 物の理を一切理解できない奴には理解でき無い話だが。 特に時間単価設定があり部品も定価になってる、整備工場なんかはな。 物作りの基本も理解出来ないからねぇ。 所詮替えるだけの脳無しということ。 これを自動車業界は長年で作り上 ...
続きを読む
Posted at 2023/10/21 13:36:40 | コメント(0) | 市場論理・資本経済 | 日記
2023年10月21日 イイね!

きほんよな

貧困ビジネスしてもいみねーからなぁ 金ねぇやつがただの道具では無い物所持するな、なんだからよ。 知識・技術・情報を自分で持つ者でないかぎり 金がある事が絶対なんだ。 そもそもこれはもとから当たり前のことよ。 んで、古い車両は世代により必要とされる物が大きく異なる。 これが理解できない無い奴には所 ...
続きを読む
Posted at 2023/10/21 13:07:49 | コメント(0) | 市場論理・資本経済 | 日記
2023年10月16日 イイね!

このくらいできなきゃ

ECUの修理なんかうけねぇよ。 修復して接続確認もできてる。 拡大
続きを読む
Posted at 2023/10/16 23:32:24 | コメント(0) | PC | 日記
2023年10月16日 イイね!

・・・・

・・・・・・おれやんの?
続きを読む
Posted at 2023/10/16 02:10:11 | コメント(0) | PC | 日記
2023年10月16日 イイね!

とりあえず使う部品はがす

基板壊さず剥がす(おい わずか5分(爆 ちなみに使ったの 白光 FX-600 D型必須 アルミット KR-19RMA goot CP-30B OLFAの小型の刃 だけだよ
続きを読む
Posted at 2023/10/16 01:00:49 | コメント(0) | PC | 日記
2023年10月16日 イイね!

リワーク・・・・・オレやんの?

廃棄するAM2マザーからこれ剥がして、AM3マザー側パターンの破損修復込みで取り付けせんと。 これCOMのレベルコンバーターなのよね。 AM3側は腐ってたICは剥がして状態確認できる状態に。 ランド2箇所ハゲてんじゃ無くてコレ腐って無くなってんのよねぇ ・・・つれーなー これ0.65mm ...
続きを読む
Posted at 2023/10/16 00:41:26 | コメント(0) | PC | 日記
2023年10月09日 イイね!

レガシーI/O用システムに必要な物

既存はDDR2は捨てたいのとCPUをPhenom II X4 955かX6 1065T しいれて最低4コアにして処理UPしたい。 XP用のGA-MA785G-UD3HをGA-MA785GT-UD3HにしてRAMはその辺に4Gはあるので 1枚差しでいいし毎度動作不良でると厄介なDDR2は捨て捨て。 ...
続きを読む
Posted at 2023/10/09 13:26:25 | コメント(0) | PC | 日記

プロフィール

「@kuhl ラックエンドとかタイロッドとか新品はそんなに簡単に動くようなモンじゃ無いよゆるゆるになったらすでにNG」
何シテル?   12/21 14:03
メカだろうが電子機器だろうが大概直す 部品が無ければ設計・製造 終わり無き稼働 効率をど外視 それがアンティークを維持すると言うこと ついでに技術の無...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/10 >>

12 34 567
8 91011121314
15 1617181920 21
22232425262728
293031    

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
自家修理で何処まで行けるか~ R2/3現在30.5万キロ ODが嘘扱いてるので表向き30 ...
輸入車その他 メリダ 輸入車その他 メリダ
原形をとどめていない・・・というよりフレーム以外購入時の物が一切無い。 merida ' ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
ポジみっけたので載せてみた。 M-JW2 末期型120 初めて買った車。 出所が板金屋と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation