ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [CZ500C]
重整備の詳細 & Technical waste
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
CZ500Cのブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2025年02月27日
修理依頼来ない、景気悪化反映してるか。
見積もりはしたが修理にきていないもの。 これは間違いなく燃える状態なんだが。 景気動向もあるので年末以降ECU修理はきていないので、顕著に 景気悪化してるのを反映してると思うな。
続きを読む
Posted at 2025/02/27 19:53:44 |
コメント(0)
|
修理・再生依頼品
| 日記
2025年02月24日
久しぶりに開けて見る
なんか異音がするのであけてみる・・ 音自体はメンテナンスハッチの固定が緩んでるだけだったが・・・ あけて、まずいもんが目の前に(吐血 シフトワイヤーのアウター割れとる!! コレ交換歴有るんだがなぁ・・・・*20年物くらい このままではまずいので1番防水性が高いハーネステープ巻き巻き ...
続きを読む
Posted at 2025/02/24 14:05:36 |
コメント(0)
|
自家修理
| 日記
2025年02月23日
互換有るもんあるんかの
これどういう規格だろ? サイズ測れたのは先端部 P5205側はピン径測れず。 使えるケーブルあるかねぇ・・
続きを読む
Posted at 2025/02/23 22:52:05 |
コメント(0)
|
工具・計測器・謎の自家製
| 日記
2025年02月22日
ホンダのキーは・・
ホンダもかなり切り捨て来てるのか、ディーラー側もやる気無いのか キーの切削品番廃版にはなってないはずなんだがな。 それと、キー番号さえ解れば鍵屋で番号切削できる 鍵屋で切ることもできる。 ここらしらんのはしらんからなぁ
続きを読む
Posted at 2025/02/22 17:57:13 |
コメント(0)
|
部品購入
| 日記
2025年02月10日
HARDCOPYの設定がおかしいので設定し直し
なんで全部縦横くるっとるんだ・・ 全機で記録確認し直し。 754Cは前に直してる。 ・・・あ液晶の引き出しケーブル直した後確認してないか。
続きを読む
Posted at 2025/02/10 21:07:28 |
コメント(0)
|
工具・計測器・謎の自家製
| 日記
2025年02月09日
最後にOHして再生したTDS460A 2台目 入手時と現在の姿
Tektronix TDS460A 1996年製 入手時と現在の姿 劇的ビフォーアフター 入手時 この当時でも下位機種40MHz2/4chくらいには現在の形状の液晶機有るんだけどねぇ 全バラ丸洗い、電解すべて交換、バックアップバッテリーも現在の市販品で済むように。 CRTを廃してLCD ...
続きを読む
Posted at 2025/02/09 16:49:57 |
コメント(0)
|
工具・計測器・謎の自家製
| 日記
2025年02月07日
起動しなくなったTDS460A初号機修理完了
正常起動のコードになったわ。 フラットケーブル腐蝕でI2Cもやられてた模様。 あとノイズが減ったし偏差も消えた。
続きを読む
Posted at 2025/02/07 21:17:42 |
コメント(0)
|
工具・計測器・謎の自家製
| 日記
2025年02月02日
LCD化 TDS380P TDS460A
TDS300/400をLCD化する奴はおらんだろ。 これは1台当たり2万はかかってはいない。 いろいろ調べたがこのグリーンモニター機を液晶化している例すらみえ¥うけられなかった。 ただのVGAなんだが。
続きを読む
Posted at 2025/02/02 23:46:53 |
コメント(0)
|
工具・計測器・謎の自家製
| 日記
2025年02月02日
LCD化 TDS754Cの動画撮ってみる
完全に自家製なので、既存のキットとは物が違う。 既存のキットは6.5インチだがこれは7インチを使用。 3万かかってねぇから。 既存のキット類はセイカモン税はいると7万超える高額品になってる。
続きを読む
Posted at 2025/02/02 23:41:07 |
コメント(0)
|
工具・計測器・謎の自家製
| 日記
2025年02月01日
住友250HDのコンタクト抜き差し
リテーナー無いタイプなんか簡単よこれ コレ見てもわからんやつには物弄る能無しなのであきらめろって話。
続きを読む
Posted at 2025/02/01 21:10:48 |
コメント(0)
|
その他
| 日記
プロフィール
「@kuhl ラックエンドとかタイロッドとか新品はそんなに簡単に動くようなモンじゃ無いよゆるゆるになったらすでにNG」
何シテル?
12/21 14:03
CZ500C
メカだろうが電子機器だろうが大概直す 部品が無ければ設計・製造 終わり無き稼働 効率をど外視 それがアンティークを維持すると言うこと ついでに技術の無...
49
フォロー
49
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2025/2
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
ブログカテゴリー
自家設計開発 Electronics ( 375 )
自家設計開発 Mechanical ( 79 )
自家設計開発全般 ( 35 )
自家設計開発 整理中 ( 101 )
自家製造 ( 212 )
自家修理 ( 506 )
修理・再生依頼品 ( 177 )
製造依頼品 ( 3 )
部品購入 ( 249 )
その他 ( 2,263 )
駄文 ( 195 )
市場論理・資本経済 ( 160 )
技術放談 ( 669 )
PC ( 737 )
MMD ( 114 )
資料 ( 796 )
部品交換記録 ( 7 )
言論の自由という名のバルカン砲 ( 197 )
メーカーディーラーお粗末シリーズ ( 20 )
なにしに行ってる? ( 15 )
峠探訪 ( 3 )
自家作業 ( 28 )
ポンコツ骨董化石のAtoZ ( 21 )
工具・計測器・謎の自家製 ( 181 )
MEDICAL ( 44 )
Military affairs ( 150 )
鉄道に見る技術 ( 10 )
家電修理など ( 25 )
Cucina ( 22 )
時事 ( 24 )
愛車一覧
ホンダ ビート
自家修理で何処まで行けるか~ R2/3現在30.5万キロ ODが嘘扱いてるので表向き30 ...
輸入車その他 メリダ
原形をとどめていない・・・というよりフレーム以外購入時の物が一切無い。 merida ' ...
ホンダ トゥデイ
ポジみっけたので載せてみた。 M-JW2 末期型120 初めて買った車。 出所が板金屋と ...
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2025年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2024年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2022年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2021年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2020年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2019年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2018年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2017年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2016年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2015年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2014年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2013年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2012年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation