
良く出てくる姉妹扱いその1
この娘達作者が同じ。
DIVAっぽいどはそのままゲームのプロジェクトDIVAのミクをMMD用にモデリングした物、作者はままま氏
Appearance 完全ままま氏オリジナルモデリングモデル、物理演算設定は別の人がやってるが。
それでモデリングがどちらもままま氏のため姉妹として扱われる。
DIVA通称デバちゃん 単体だと弄られキャラ役が多いような・・
Appearance通称あぴorあっぴーorあぴミク 単体だとかわいさ武器にしてる腹黒役が・・・
ちなみにこの娘達の作者の作で一番出回ってるの、GUMIでほとんどの動画のGUMIモデルはまままGUMI
じゃねーかという。
公式のオリジナル画とはまるっきり違うんだけど。
良く出てくる姉妹扱いその2
VOCALOID2の初音ミクから始まったイメージキャラ戦略。
何故か時を同じくしてリアルタイム3D描写にはしったエロゲー。
で、モデルの改造が比較的容易だったこともあり、出てきたのがらぶデスミク、現在のらぶ式
ゲームのキャラ改造パッチが出回っていてその一つだった。
作者はsylpheed氏。
らぶデスシリーズのモデリングはおんだ氏によるもの。
MMDに移植されたのは出現から2年くらい経ってからだが、モデルとしては創世記の代物。
創世記のモデルは1052・キオ式・ISAO式・くまぞう式・あにまさ式・アノマロかりんとう式
等が有名且つMMDにモデルが移植され生き残ってる。
で、その版元恩田氏がMMD界に降臨(爆
おんだ式ミクを投下。
そんなこんなでらぶ式ミク通称らぶちゃんとおんだ式ミク通称おんちゃん姉妹という扱いが定着。
正確にはこの娘達は従姉妹みたいなモンだろう。
創世のミク軍団

この中でISAOは創世記のDATAではない、なぜなら当時有料配布しかされず
最近になって最新版が無料公開された。
髪とモーフが当時の物と違う。
アノマロは2世代目モデルで当時物が無い。
みためはほぼこれだったとおもうが・・
GUMI(メグッポイド)

・・・そもそも、ゆうきまさみデザインの元画に無理があるらしく正確にモデリングできた
人が居ない。
で、ままま氏モデルがダントツで採用されてる。
Posted at 2015/02/08 23:13:37 | |
MMD | 日記