• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CZ500Cのブログ一覧

2025年02月24日 イイね!

久しぶりに開けて見る

なんか異音がするのであけてみる・・
音自体はメンテナンスハッチの固定が緩んでるだけだったが・・・




あけて、まずいもんが目の前に(吐血
シフトワイヤーのアウター割れとる!!



コレ交換歴有るんだがなぁ・・・・*20年物くらい
このままではまずいので1番防水性が高いハーネステープ巻き巻き
インシュロックで固定。

Posted at 2025/02/24 14:05:36 | コメント(0) | 自家修理 | 日記
2024年12月21日 イイね!

タイロットエンドブーツ交換

いまの物は2回目か。
まえにやったのが2016年だった。
8年か。
動かないから余計かもな。
Posted at 2024/12/21 20:08:50 | コメント(0) | 自家修理 | 日記
2024年11月20日 イイね!

そこは魔窟



全部有るわ(w
Posted at 2024/11/20 19:41:55 | コメント(0) | 自家修理 | 日記
2024年11月20日 イイね!

もはやいつかえたのか・・



替えねばと出してくるも、Oリングがねぇぞ?
さがさんとだめか。

ホースは現物再生した物。
フィルターは置き古すこと何年だよ?
すくなくとも10年は放置だな。
Posted at 2024/11/20 19:16:15 | コメント(1) | 自家修理 | 日記
2024年10月14日 イイね!

ミツバのリレー排除

なんでこうエアコンクラッチリレー壊れるかな。
ラジエターとコンデンサー用はこわれたことねーのに。

30A品きたんで・・


全交換ぢゃ



引っ張りだすのに一苦労

んで仮に付けて確認


案の定リレーだわ

で、





加工して純正のゴムキャップはめて元通り。



したからやらんとむり。

んで、


毎度の事ながらこの程度で導通不良を起こすってどんだけゴミなんよ。
DENSOだと接点金粉ショーでもまだいけるぞ(ホントに
Posted at 2024/10/14 14:48:10 | コメント(1) | 自家修理 | 日記

プロフィール

「@kuhl ラックエンドとかタイロッドとか新品はそんなに簡単に動くようなモンじゃ無いよゆるゆるになったらすでにNG」
何シテル?   12/21 14:03
メカだろうが電子機器だろうが大概直す 部品が無ければ設計・製造 終わり無き稼働 効率をど外視 それがアンティークを維持すると言うこと ついでに技術の無...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
自家修理で何処まで行けるか~ R2/3現在30.5万キロ ODが嘘扱いてるので表向き30 ...
輸入車その他 メリダ 輸入車その他 メリダ
原形をとどめていない・・・というよりフレーム以外購入時の物が一切無い。 merida ' ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
ポジみっけたので載せてみた。 M-JW2 末期型120 初めて買った車。 出所が板金屋と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation