ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [CZ500C]
重整備の詳細 & Technical waste
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
CZ500Cのブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2024年12月22日
USB-DAC3号機完成
USB-DAC3号機 ヘッドフォンアンプ付けてる理由は配置見ればわかるだろ。
元々これは設置場所きめていた。
ながらくmidi音源であるSC-D70がUSB・SPDI/F入力DAC代わりになっていた。
音がでりゃいいや仕様だったから。
そもそもA-α7に101MMと言う時点で(w
スピーカーをS-UK3にした時点でこれはないなと。
ただ設置場所の関係で小型のヘッドフォン出力付きにしないといけないので
ケースをどうするかでいろいろチューナー落としてT-H300に。
前作のT-1001でほぼ構成は決定していた。
Posted at 2024/12/22 15:33:40 |
コメント(0)
|
自家製造
| 日記
2024年12月22日
DAC三号完成間近
DAC回りの結線ミスやら配置ミスやら、モジュールがリサイクル品なのでやりまくり(w
やっとまともに音でたから、あとはヘッドフォンAMPだけだな。
Posted at 2024/12/22 02:04:13 |
コメント(0)
|
自家製造
| 日記
2024年10月22日
どっかの
サル真似モンキー以下物なんかとまるっきりの別物である自家製LEDヘッドライトだが
H4Zのリフレクタがどういう物であるかわかったうえで、灯体設計しグレア対策まで
した物なんだから。
サル以下には日本ライティングのこの灯体構造とハロゲン球の該当部分のいみが理解出来るわけがない。
Posted at 2024/10/22 21:40:30 |
コメント(0)
|
自家製造
| 日記
2024年07月11日
単純形状だから測定さえ出来れば簡単
・・・いくらするやらだが。
自家用といえ消耗品扱いなので数枚は作らないとだな。
Posted at 2024/07/11 12:57:27 |
コメント(0)
|
自家製造
| 日記
2024年07月11日
最近の
一般用レーザー加工機でも、銅の切断できるレベルの物でPCB製作の動画がでている
パワー調整が相当高度に出来ればできるだろうなー
とは思っていいたが、できるレベルのもん出てきてるんだな。
FR4や放熱基板でつくれば十分いけそうだし、排気設備さえ作ればBEATのECUサイズくらいはいけそうだな。
ま、それでもうちの用途ではたりんか・・
フィルム基板作りたいのよね。
あれは中身切ってフィルムに封入だからなぁ・・
Posted at 2024/07/11 11:57:07 |
コメント(0)
|
自家製造
| 日記
次のページ >>
プロフィール
「@kuhl ラックエンドとかタイロッドとか新品はそんなに簡単に動くようなモンじゃ無いよゆるゆるになったらすでにNG」
何シテル?
12/21 14:03
CZ500C
メカだろうが電子機器だろうが大概直す 部品が無ければ設計・製造 終わり無き稼働 効率をど外視 それがアンティークを維持すると言うこと ついでに技術の無...
49
フォロー
49
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2025/8
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ブログカテゴリー
自家設計開発 Electronics ( 375 )
自家設計開発 Mechanical ( 79 )
自家設計開発全般 ( 35 )
自家設計開発 整理中 ( 101 )
自家製造 ( 212 )
自家修理 ( 506 )
修理・再生依頼品 ( 177 )
製造依頼品 ( 3 )
部品購入 ( 249 )
その他 ( 2,263 )
駄文 ( 195 )
市場論理・資本経済 ( 160 )
技術放談 ( 669 )
PC ( 731 )
MMD ( 114 )
資料 ( 796 )
部品交換記録 ( 7 )
言論の自由という名のバルカン砲 ( 197 )
メーカーディーラーお粗末シリーズ ( 20 )
なにしに行ってる? ( 15 )
峠探訪 ( 3 )
自家作業 ( 28 )
ポンコツ骨董化石のAtoZ ( 21 )
工具・計測器・謎の自家製 ( 181 )
MEDICAL ( 44 )
Military affairs ( 150 )
鉄道に見る技術 ( 10 )
家電修理など ( 25 )
Cucina ( 22 )
時事 ( 24 )
愛車一覧
ホンダ ビート
自家修理で何処まで行けるか~ R2/3現在30.5万キロ ODが嘘扱いてるので表向き30 ...
輸入車その他 メリダ
原形をとどめていない・・・というよりフレーム以外購入時の物が一切無い。 merida ' ...
ホンダ トゥデイ
ポジみっけたので載せてみた。 M-JW2 末期型120 初めて買った車。 出所が板金屋と ...
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2025年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2024年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2022年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2021年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2020年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2019年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2018年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2017年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2016年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2015年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2014年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2013年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2012年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation