• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CZ500Cのブログ一覧

2014年09月29日 イイね!

うひょー

ダメだこりゃ・・
まー1件しか見積もりとってねーけど、試作に11万・・・・
量産するには2コ用の型で26万税別or4個用38万税別・・・・
まー有る意味予測の範囲だが・・・・
で、製造単価が2コ型では\500位、4コ型では\300位
500個作っても原価\1000-越える=50万以上掛かるって事・・・
100~200個じゃ軽く\2000-越えるわ=30~40万以上掛かるって事・・・・
さーてもう少し探してみるか。

試作型は内製、金型は外注にしても試作型で9万以上掛かってりゃイミネー
金型内製出来るところ探した方が安いわこりゃ
Posted at 2014/09/29 23:19:59 | コメント(0) | 自家設計開発 整理中 | 日記
2014年09月29日 イイね!

ナニ屋かわからん罠

ナニ屋かわからん罠で、何屋?
Posted at 2014/09/29 15:12:47 | コメント(0) | 自家設計開発 整理中 | 日記
2014年09月29日 イイね!

こんな図まであったり

こんな図まであったり発注側用のrank指定図。
組図もあったりするが、そっちは最近書いたばかりという(おい
工具の件と言い後手後手に回りボロボロ(お
まーそうはいいつつあとは量産あるのみか。
基本ノータッチだけど。
Posted at 2014/09/29 14:50:53 | コメント(0) | 自家設計開発 整理中 | 日記
2014年09月28日 イイね!

こんな

こんな図まで引いたんだが・・・・
なんせゴムの材質選定まではできないのでゴム屋に丸投げ。
有る程度の耐候性、柔軟性が要るとは伝えたが何に為るんだろ?
少なくともシリコンゴムとか高いモンは必要ないとは言われたが・・

後の問題は形状的に製造的には容易とは言ってたが、金型作る事になると、型代だけで
10万は下らないので、手が出せない。
元々コレもせいぜい10個程度しか作る気がないからだ。
大量生産は毎度おなじみレストア屋要求。
まー量産と言ってもLOT 100~200程度だが。
で、思うに現在BEATが何台現存してるのか?
して部品のサイクルを考慮しても出る数は1万行かないと思われる。
いいとこいって4~5千個 年では500個がいいところだろ。
となると型作るに10万以上掛かると生産原価プラスで単価は2000円程度でないと
ペイしない。
自分で商売する気は毛頭ないが、原価と利益、そんで償却期間も考慮すると1年以内に
元を回収できる範囲くらいで考えないと立ちゆかない。
商売する気がないにせよ常に自家開発品は原価計算をしてる。
遊んでるだけだが、それだけじゃ能がないからネェ
Posted at 2014/09/28 01:34:35 | コメント(1) | 自家設計開発 整理中 | 日記
2014年09月26日 イイね!

さてなぁ・・・

金型絡むもん初だけにどーなるやら・・・・
試作と量産は別だからなぁ・・・・・

・・・どんだけ開発費掛かるやら・・・・

型代次第ではあるが・・

Posted at 2014/09/26 17:29:59 | コメント(0) | 自家設計開発 整理中 | 日記

プロフィール

「@kuhl ラックエンドとかタイロッドとか新品はそんなに簡単に動くようなモンじゃ無いよゆるゆるになったらすでにNG」
何シテル?   12/21 14:03
メカだろうが電子機器だろうが大概直す 部品が無ければ設計・製造 終わり無き稼働 効率をど外視 それがアンティークを維持すると言うこと ついでに技術の無...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
自家修理で何処まで行けるか~ R2/3現在30.5万キロ ODが嘘扱いてるので表向き30 ...
輸入車その他 メリダ 輸入車その他 メリダ
原形をとどめていない・・・というよりフレーム以外購入時の物が一切無い。 merida ' ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
ポジみっけたので載せてみた。 M-JW2 末期型120 初めて買った車。 出所が板金屋と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation