• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CZ500Cのブログ一覧

2012年11月13日 イイね!

燃費わるいのう・・

あいかわらず燃費が悪いうちのビーだが・・
思いあたる節がいくつか・・

1,ドエルいじってあるから無駄に踏む(爆

2,長距離移動しなくなった

3,稼働時間も短い


1はともかく2・3についてはGO-STOP-GOだけの問題ではなく
燃料の劣化も絡んでる。
基本燃料油は潤滑油類と違い酸化しやすいうえに自体が酸になるなど
不安定な油脂で、酸素を絶っても時間がたつと分解・変質する。

*だから長期使わないものからはガソリン抜けと書いてある
 タンクなんかもガソリン抜いて乾燥させて密封保存が鉄則

よーるすに古い燃料に継ぎ足し状態なんで、常時半分腐った燃料で
走ってることになる。
現在の燃費だと1回あたり300Km以上はしらないとすべて入れ変わらない
現在100km程度走って給油してることが多いので、あるていど燃費の悪さ
は許容するしかないか。
タンクの錆び対策はGASいれとくしかないし。
Posted at 2012/11/13 11:20:20 | コメント(1) | その他 | 日記

プロフィール

「@kuhl ラックエンドとかタイロッドとか新品はそんなに簡単に動くようなモンじゃ無いよゆるゆるになったらすでにNG」
何シテル?   12/21 14:03
メカだろうが電子機器だろうが大概直す 部品が無ければ設計・製造 終わり無き稼働 効率をど外視 それがアンティークを維持すると言うこと ついでに技術の無...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    123
45678910
1112 1314151617
181920 21222324
25 2627282930 

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
自家修理で何処まで行けるか~ R2/3現在30.5万キロ ODが嘘扱いてるので表向き30 ...
輸入車その他 メリダ 輸入車その他 メリダ
原形をとどめていない・・・というよりフレーム以外購入時の物が一切無い。 merida ' ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
ポジみっけたので載せてみた。 M-JW2 末期型120 初めて買った車。 出所が板金屋と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation