
結局4本や8本用作ると高コストなのがはっきりしたので、2本用量産(おい
まーケースがネックなのと、マイコンが最低限28Pもんになるんで場所食うのと
配線の引き回しがな・・・
面倒極まりないことになるんで。
2本仕様は1個あたり\1200-位、手抜き満載でケースも最小限にしているんでこんなもんで済むが
まともにケースに入れたら\2000-位はかかる、4本仕様にすると・・・
Trとセメント抵抗をまとめるわけにもいかないから、相応のサイズのケースが必要になる
・・・倍じゃすまねぇよな・・・
そこそこまともにつくらんと危険になるし。
・・・ということで2Pは手抜きの低コスト仕様のため、規模拡大はコストUPするという
結論となったのだった・・・・
そもそも最低限4本単位での処理が出来ればではあったんだが・・
Posted at 2017/01/18 21:56:34 | |
自家設計開発 Electronics | 日記