• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CZ500Cのブログ一覧

2017年03月02日 イイね!

きれいな顔してるだろ。ウソみたいだろ。死んでるんだぜ。・・・・

きれいな顔してるだろ。ウソみたいだろ。死んでるんだぜ。・・・・ちきしょう制御基板自体しんでたわ。
OH用の部品が無いんで、部品取りからの差し替えが出来てなかった。
トライアック買ってきて回路組んで・・・
基板OHしたものも作ってから判明(おい
派手に死んでくれた方が(ry
そこらが1級品じゃのう。
安物バッタなら爆発するような状況でも、パタッと死んでくれる。

で、


前回お亡くなりになった電圧に到達・・・・



最大電圧リミット調整前。
この後35V上限に調整。
メーターも校正してる。



最大電流は流せる設備が無いんで、ハロゲン球で4.5Aは流せるのは確認
メーターの校正はした。
ただし、電流の上限リミッターは調整出来ず。
おそらく9A位でリミットかかると思うな。
調整用の抵抗値しぼってつけてあるから。
Posted at 2017/03/02 19:23:15 | コメント(0) | 自家修理 | 日記
2017年03月02日 イイね!

花粉全開じゃのう

外でたくねーんだがなー

鼻の中出血してるのよね・・・
目はカユイわ・・・・

最近薬もきかんし、たまらん・・・・・


中途半端に降らずにもっとザァザァ雨ふらんかの・・・
林業崩壊でどうせ価値もねーんだから、杉林消滅してくれ(いじょ
*つうかそもそも無駄に植林した杉が原因の人災だ
Posted at 2017/03/02 13:23:57 | コメント(0) | MEDICAL | 日記

プロフィール

「@kuhl ラックエンドとかタイロッドとか新品はそんなに簡単に動くようなモンじゃ無いよゆるゆるになったらすでにNG」
何シテル?   12/21 14:03
メカだろうが電子機器だろうが大概直す 部品が無ければ設計・製造 終わり無き稼働 効率をど外視 それがアンティークを維持すると言うこと ついでに技術の無...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

    1 2 3 4
5 6 78910 11
12 131415 1617 18
19 20 21 22232425
262728293031 

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
自家修理で何処まで行けるか~ R2/3現在30.5万キロ ODが嘘扱いてるので表向き30 ...
輸入車その他 メリダ 輸入車その他 メリダ
原形をとどめていない・・・というよりフレーム以外購入時の物が一切無い。 merida ' ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
ポジみっけたので載せてみた。 M-JW2 末期型120 初めて買った車。 出所が板金屋と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation