• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CZ500Cのブログ一覧

2020年11月13日 イイね!

さて

うちに来た時点のゴミ



解析のため身ぐるみ剥がし・・・



洗ったらこんな事に・・


大掃除

まぁ雑な処理の後が・・


解析後の修理



んで

赤 中古部品使用
水色 新品
ピンク 元々この基板に有ったもの再使用
黄 仕様変更
茶 代替品製作
紫 互換品
で直す

完成


組み立て後の通電テスト
警告灯が点滅し10-6がでれば基本的にマイコンは動いてる


テスターが示しているのはセンサー電源の電圧。
5V±5%あればOK
Posted at 2020/11/13 14:08:04 | コメント(0) | 資料 | クルマ

プロフィール

「@kuhl ラックエンドとかタイロッドとか新品はそんなに簡単に動くようなモンじゃ無いよゆるゆるになったらすでにNG」
何シテル?   12/21 14:03
メカだろうが電子機器だろうが大概直す 部品が無ければ設計・製造 終わり無き稼働 効率をど外視 それがアンティークを維持すると言うこと ついでに技術の無...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

1 2 34 5 6 7
89 10 11 12 1314
15 1617 1819 2021
2223 2425 26 27 28
29 30     

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
自家修理で何処まで行けるか~ なんだかんだ中古で買って29年は持ってるか。 自分で走らせ ...
輸入車その他 メリダ 輸入車その他 メリダ
原形をとどめていない・・・というよりフレーム以外購入時の物が一切無い。 merida ' ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
ポジみっけたので載せてみた。 M-JW2 末期型120 初めて買った車。 出所が板金屋と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation