• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CZ500Cのブログ一覧

2012年10月03日 イイね!

燃える

燃えるようなことはないが、高々H4のコネクタとスモール配線で
ごちゃってる・・・
97年に初事故大破したときの再々補修(再補修してるが無理がある)
部品の入手ができる今なおしとこ。
*写真の状況 左後ろから突っ込んできたバカがいる

住友のもんに関してはコネクタ自体は無理だが端子だけは入手可能。
電線もある程度色があわせられるので張替る。
H4のAMPのコネクタ自体も入手は可能だが、すでに純正補修ハーネスで
替えてるのでピンだけ入手して張替。
スモールは250端子なのでむりくり一般250平キボシ改造して直してるのを
正式な住友電装のもんへ。
配線も今回住友電装と矢崎総業混合になるが入手。
ついでにホーン用のコネクタとO2用のコネクタも手配。


準備は周到に・・
Posted at 2012/10/03 17:22:57 | コメント(0) | 自家修理 | 日記
2012年10月03日 イイね!

交換状況

27万キロ22年目の部品
イグナイタ セル コンデンサーFAN 室内FAN 左右ウインカーのレンズ
リアハブのベアリング コラムシャフト ラジエター+配管+ヒーターコア
燃料ポンプ+タンク

中古若しくはOH交換
点火コイル ブレーキキャリパー類(定期OH) オルタネーター(定期OH)
ステアリングギアBOX(OH) フロントハブ丸ごと スタビライザー
基板入ったモノ(OH) MAPセンサー 吸気温センサー スロットルポジション 
メーター用水温センサー OILプレッシャー EACV

新品交換
エアコン1式134a化(故障中)  水温センサー メインリレー インジェクタ O2
ラジエターと床下配管とヒーターコア以外の水回り エンジンマウント全部
ヘッドライト+テール1式 ハイマウント ・・・むー

22年目の部分で新品・中古で予備がないのセル 室内FANくらいか。
他全部有るな。
ドライブシャフトや全レンズ類もあるから。
(どんだけ?
Posted at 2012/10/03 00:31:24 | コメント(0) | 自家修理 | 日記

プロフィール

「@kuhl ラックエンドとかタイロッドとか新品はそんなに簡単に動くようなモンじゃ無いよゆるゆるになったらすでにNG」
何シテル?   12/21 14:03
メカだろうが電子機器だろうが大概直す 部品が無ければ設計・製造 終わり無き稼働 効率をど外視 それがアンティークを維持すると言うこと ついでに技術の無...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 12 3456
78 91011 1213
14 1516 17181920
21222324252627
28293031   

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
自家修理で何処まで行けるか~ R2/3現在30.5万キロ ODが嘘扱いてるので表向き30 ...
輸入車その他 メリダ 輸入車その他 メリダ
原形をとどめていない・・・というよりフレーム以外購入時の物が一切無い。 merida ' ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
ポジみっけたので載せてみた。 M-JW2 末期型120 初めて買った車。 出所が板金屋と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation