
はまった絡み・・
製造時期の漫画の一文で表現したら、ネタが古すぎ(約35年物)ウケなかったのー(苦笑
んで、腐っても鯛と。
して、はまった部分はどうも交換歴か修理歴があると思われる。
他の2台とパルス出力用のトランス駆動トランジスタが違う上に、半固定抵抗の
メーカーが不揃い。
そして、全く洗ってもいないがあの綺麗さ。
実稼働中に故障したか、入れ替え代替機か?
そういう類いの個体だろうな。
修理中何も考えずに直して、通電後死亡パターンはよくやるが、これは事前に
なんか起きるの予期出来るパターンだな。
トライアックとその制御基板丸ごと差し替えたあと、何ともねーんだもんな。
ZDとPUTが死んでるようで直しようが無い。
NEC N13H1なんかてにはいらんわ。
PUT自体は他のメーカーが作っているが、特性違うから差し替え面倒。
Posted at 2017/03/04 22:34:18 | |
自家修理 | 日記