中華LEDヘッドライトバルブの消費電力や動作状態。
スフィアのパチモン
ZES2 2個直列4回路並列構成故・・・
動作開始電圧の低いこと・・
んで最大電流
22.14W
実運用電圧付近
21.52W
LEDに620mA位流してるんだよな・・
X3 9004 (9007発注するもきたのが9004流石中華)
ZES2 3直列2回路並列
動作開始電圧が高い
最大電流時
23.50W
実運用電圧付近
22.27W
こっちはなんとLEDに1A流してる。
どちらも最大電流値のときがLEDのVF頂点と駆動用のFETと切り替えのFET
電源入力部のショットキのVF頂点となるので、ここでの電流値はスイッチング動作無しでの
DC値そのものと思って良いだろう。
ZESのVFは2.5~3.0V位なので各最大電流値のときの電圧と起動電圧の差
が2.6Vほど違うのがLED1個分のVFってことよ。
注1:スフィア売りの物は20W程度の消費電力で14V時1.5A切る
注2:カメラがバカチョンのnikon B500でA/Fと絞りがタコでLEDの輝度が高いとそのまんま
絞りやがるのでX3は余計暗く写ってる
Posted at 2017/06/28 23:15:36 | |
部品購入 | 日記