• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CZ500Cのブログ一覧

2017年11月09日 イイね!

バッテリー

6年越えどうしよかとおもっていたりしてると・・・・
なんかどういてもそれバッテリーくさってんだろというQ&A
思いっきりメールで突っ込んでみる。
あの様子だとリレーも壊してるだろうな。


電源は基本だ
Posted at 2017/11/09 20:37:16 | コメント(0) | その他 | 日記
2017年11月04日 イイね!

イグニッションキーSW




で、


これがJA4のやつ。

要はキーシリンダーとの接続部分が違うんでそこを組み替え、キー検出SWも
組み替えて使えば良い。
不器用な奴には無理だが(きっぱり)
なんせコネクタのコンタクトの抜きかたがな・・・・・
樹脂部分の組み換えはバネさえ飛ばさなきゃそんなに難しくは無いが。
Posted at 2017/11/04 20:24:46 | コメント(0) | 資料 | 日記
2017年11月04日 イイね!

みとると・・

純正部品のリパックボッタクリがあるなー
BEATのメインキーSWモジュールは元々単体で部品設定が無いが、JA4のモンの
可動接点側部品を組み替え、キー抜き忘れSW配線をコネクタに挿せば使える。
これは4~5千位のモノ。



・・・・買う奴がバカなんだが・・・
Posted at 2017/11/04 20:08:57 | コメント(0) | その他 | 日記
2017年11月04日 イイね!

大電流流れる接点に

ハンダなんか盛るんじゃねよバカが。
溶着するか酸化して接点不良起こすわ。
もの知った気で本質理解できねぇバカはホント下らんことするわ。
Posted at 2017/11/04 19:47:02 | コメント(0) | 技術放談 | 日記

プロフィール

「@kuhl ラックエンドとかタイロッドとか新品はそんなに簡単に動くようなモンじゃ無いよゆるゆるになったらすでにNG」
何シテル?   12/21 14:03
メカだろうが電子機器だろうが大概直す 部品が無ければ設計・製造 終わり無き稼働 効率をど外視 それがアンティークを維持すると言うこと ついでに技術の無...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   123 4
5678 91011
12131415161718
1920 2122 232425
26 27282930  

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
自家修理で何処まで行けるか~ R2/3現在30.5万キロ ODが嘘扱いてるので表向き30 ...
輸入車その他 メリダ 輸入車その他 メリダ
原形をとどめていない・・・というよりフレーム以外購入時の物が一切無い。 merida ' ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
ポジみっけたので載せてみた。 M-JW2 末期型120 初めて買った車。 出所が板金屋と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation