• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CZ500Cのブログ一覧

2020年03月30日 イイね!

指標が根本的に間違ってると思うが

軍事支出額で半島世界6位の軍事国ねぇ

・・・バカじゃねーの。
これだしてるところ自体もバカだが、最大のバカさ加減はその半島の大統領が
この件を引用していたという点。
半島通貨基準での支出総額を$換算してるだけだし、中身はまたったく考慮されてない。
いまだにパワーパック作れずただの粗大ゴミK2に始まり、墜落祭りのスリオン
その他諸々欠陥兵器のやま。
ゴミに投じた額だ(w
よほど通貨価値が地に落ちてる北の方が軍備上だぞ。

Posted at 2020/03/30 23:00:11 | コメント(0) | Military affairs | 日記
2020年03月30日 イイね!

むー?

そもそも半島とっくに軍備壊滅してるよなー。
ロシアが南下政策を軍事的に取るなら半島は標的だわな。
中国にとっては地理的に取るにたらんだろうし。

ロシアと中国の領空侵犯にすでに対応しきれないという。
F15Kは20% KF16は30%程しか稼働機が無い。
だからKF16多数飛ばして射撃とか言うバカなことになる。

領空侵犯してくる長距離偵察の意味は、あいての即応力を実際にはかる意味があるんだ。
半島はすでに瓦解していることを実証してるんだ罠。
まーどっちにせよ、イスカンデルをパクられたロシアに滅ぼされるのが筋じゃねーの?
キチガイゴミ寄生虫民族滅ぼしてくれるんなら半島へのロシアの軍事展開は容認しても良いかもな。
どうせ、今のロシアと中国はソリ合わんから事実上の別陣営状態だし。
双方経済の問題があるから協調はねぇな。
Posted at 2020/03/30 03:13:02 | コメント(1) | Military affairs | 日記
2020年03月30日 イイね!

事業用機器

なんてのは根本的に個人がいじくるもんじゃねぇ
そんなこと当たり前だ。
ましてもメーカーサービスが受けられるなら、サービス受けろ。
医療関係で使ってるなら尚更な。
保証以前に責任問題があるんだ。

こんなこともわからん様では論外だ。

事業機器でオレが変なモン直してることがあるのは、すでにメーカーが無いorサポート外
もって10年持たなくても5年もうごけばそれでいい。
んで検査設備や製造設備であり人的な被害はあり得ない物。
この辺大前提。
後は個人の使用機器で事業外、要は趣味用。

ECUの修理受けるのは、ゴミ増やされるのが目に見えてるからゴミにされないために
やってるにすぎん。
で、せいぜい通勤用で事業用ではないからやってる。
BEATは大多数が趣味車だしねぇ
レースやってるか、他に通勤用にS660まで買ってたりしてる人が多い。
またBEATのECUは修理個数も多いから技術と情報の蓄積もある。
だからこそできる。

リスクがまるっきり違うんだよ。

安易に基板物の修理してくれとか部品買えてくれとかいうのは、本物のバカだ。
物の基本を根底から崩しすべてを蔑ろにする物だ。
無知でバカに何言っても無駄だが、いかに愚かかわきまえろ。
Posted at 2020/03/30 02:28:29 | コメント(0) | 市場論理・資本経済 | 日記
2020年03月29日 イイね!

天気予報道理だな・・

天気予報道理だな・・








このあと掘ったが気温が高いだけ合ってべた雪状態。
かなり重い雪だから雪おろさんと車両が傷む。
Posted at 2020/03/29 13:38:40 | コメント(0) | その他 | 日記
2020年03月28日 イイね!

だいたいコンプレッサーは

一番基本のPID動作してる物。
上限圧と下限圧を決めその間は減圧時不感帯、昇圧時は上限をリミットとする。
上限と下限の間に圧力を納める様に動くんだよ。
んで、ゼロ起動時は下限以下なんで起動し、停止は上限値なわけで上限に達するまで動き続ける。
これはどの方式のコンプレッサーでも制御が機械式でも電子式でも同じだ。

上限でとまらんのなら、上限プレッシャーSW不良で回路解放されないか、圧力センサー不良だわな。
マイコン仕様の場合はマイコンのA/D不良もありうるが、基板丸ごと新品に替えてるなら
まず疑うのはセンサーのほうだわな。
どうせマイコン不良は修理不能だ。
Posted at 2020/03/28 19:15:46 | コメント(0) | 技術放談 | 日記

プロフィール

「@kuhl ラックエンドとかタイロッドとか新品はそんなに簡単に動くようなモンじゃ無いよゆるゆるになったらすでにNG」
何シテル?   12/21 14:03
メカだろうが電子機器だろうが大概直す 部品が無ければ設計・製造 終わり無き稼働 効率をど外視 それがアンティークを維持すると言うこと ついでに技術の無...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
自家修理で何処まで行けるか~ R2/3現在30.5万キロ ODが嘘扱いてるので表向き30 ...
輸入車その他 メリダ 輸入車その他 メリダ
原形をとどめていない・・・というよりフレーム以外購入時の物が一切無い。 merida ' ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
ポジみっけたので載せてみた。 M-JW2 末期型120 初めて買った車。 出所が板金屋と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation