• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CZ500Cのブログ一覧

2020年03月21日 イイね!

縫いモンちゅう

縫いモンちゅう








強風吹き荒れ切れたんで修理中。

元々はこんなん



まー仲林工業の推奨交換サイクルは2年。
もうこれ4年は経つからねぇ
2年で藻対策のコーティイングは禿げるのは確か。
Posted at 2020/03/21 17:45:20 | コメント(0) | 自家修理 | 日記
2020年03月21日 イイね!

ブレーキのOHだけじゃなく

アクセルワイヤーも替えないとだめだなー
クラッチは切り位置一定したが、アクセルはアウター減ってるな?
インナーも伸びてるんだろうなぁ
もはや踏み初めの調整不可能。
全体レスポンスは良いとしても、踏み初めが調整できんのでたまに踏み損ないエンストするでよ。
ちなみにアクセルワイヤーは無交換部分の一つ。
Posted at 2020/03/21 14:08:29 | コメント(3) | 自家修理 | 日記
2020年03月21日 イイね!

2桁国道

こんどるなー
どーみても都内ナンバーが多くて渋滞起こしてるが。
鉄道は空いている分出てきてるの間違いないだろ。

どこもかしこもイベント中止なわりにどこいっとんのやら。
Posted at 2020/03/21 12:34:21 | コメント(1) | その他 | 日記
2020年03月20日 イイね!

さぁはいるのか?

さぁはいるのか?

まー昇圧用に仮使用コイルが4.7mHなんちゅう代物なのででかすぎるんだが(w
470μくらいのリードインダクタンスがあればそれでもよかったんだが、手持ちが
これと同じサイズの470μなんでとりあえず実験のためでかいほうから。
Posted at 2020/03/20 21:53:02 | コメント(0) | PC | 日記
2020年03月20日 イイね!

分類違う気もするが・・・

半島軍輸送機で民生医療用品を輸送・・・
そこまで民間自滅してるってこったわな。

アレ単に自国航空会社の統制してやればすむはなしじゃねのかと。
それと経済破綻してるのに海軍艦船製造契約してるし。
金ねーだろ。
基礎工合力は無く見栄張るだけのキチガイ国家。
すでに世界的に孤立してる、それも自業自得。

早く消えてくれ。
Posted at 2020/03/20 18:58:42 | コメント(0) | Military affairs | 日記

プロフィール

「@kuhl ラックエンドとかタイロッドとか新品はそんなに簡単に動くようなモンじゃ無いよゆるゆるになったらすでにNG」
何シテル?   12/21 14:03
メカだろうが電子機器だろうが大概直す 部品が無ければ設計・製造 終わり無き稼働 効率をど外視 それがアンティークを維持すると言うこと ついでに技術の無...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
自家修理で何処まで行けるか~ R2/3現在30.5万キロ ODが嘘扱いてるので表向き30 ...
輸入車その他 メリダ 輸入車その他 メリダ
原形をとどめていない・・・というよりフレーム以外購入時の物が一切無い。 merida ' ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
ポジみっけたので載せてみた。 M-JW2 末期型120 初めて買った車。 出所が板金屋と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation