• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CZ500Cのブログ一覧

2020年09月24日 イイね!

さてエアコンとともに夏場稼働するモン

除湿器な訳だが・・

丸9年無メンナンスなんであけてみる。


まぁ上の方に積もった埃がある程度で熱交換器は結露側で大分落ちるようだが・・・

FANは・・・


羽の裏側に埃が積もってる。

側とFANの羽洗って組んだあと


綺麗になったんでカメラのタコAF明るく写しやんの。

で、ばらしたのは掃除と基板の電解交換ハンダ盛りとうっさいのでその確認。
結果うっさいのは防振ゴムが軒並み硬化しているためなので再度採寸して対策を考えないといかんのが判明。
あとはとりあえずモーターに注油したくらいか。

エアコンの場合は夏場は熱交換器部分は結露のため意外と汚れてはいない。
ローターが埃吸い付けて黴びてる。

冬になると熱交換器自体に汚れが付く。
ローターはそれほど汚れない。

*ヤニ環境だといつでもいろんなモン堆積するぞ、完全粗大ゴミのできあがり

Posted at 2020/09/24 03:16:57 | コメント(0) | その他 | その他
2020年09月24日 イイね!

FANバラして見る

モーター側にCリングあったんでぬいてみたら・・

異音の原因こいつだ。
これは変形してないかの確認のために差し直したあとだが、外した直後は傾いて付いていて
カリカリやってた形跡があった。
ベアリングは前後とも異常が無い。
流石は国産日本サーボ製(w


バネがななめってクリアランスが足りず擦った痕が有る。

直した後



回り始めにカリカリ少々言うがバラス前でかい音で常時でてた。
Posted at 2020/09/24 01:09:25 | コメント(0) | PC | パソコン/インターネット
2020年09月23日 イイね!

半年に一度の大掃除*電源は5年ぶり

24h鯖の掃除。
CPUクーラーが半年でこれ



で、丸洗いGO!
FANは今回軸受けからの異音があったので交換。

んで電源・・
購入直後に分解して電解替えて、その後この鯖に組む込むときに開けて掃除してから5年以上開けてない。



FANは汚い物の、負荷が低いのとこの電源の真下に12cmのケースFANが有るので
思いの外中は汚れてない。


ま、使用期間で掃除周期きめてやらんと燃えるぞ。
Posted at 2020/09/23 19:26:12 | コメント(0) | PC | パソコン/インターネット
2020年09月23日 イイね!

でだ、

外食産業の構造問題でもあるけど、両方とも愛知だっツーのもある。
けちるが見栄張るっつーところ。

トヨタなんかもDQNカー生産してるあたり該当すんのよ。
そのまんまの話だから。

どーなるだろうねぇ
Posted at 2020/09/23 16:41:42 | コメント(0) | その他 | クルマ
2020年09月23日 イイね!

外食産業 滅ぶ典型

coco壱

スガキヤ

どっちも愛知発祥だなー

coco壱は価格上げすぎ。

スガキヤは安価販売が主で上げられず。

そこにコロナで終了だな。

Posted at 2020/09/23 16:37:41 | コメント(0) | その他 | 日記

プロフィール

「@kuhl ラックエンドとかタイロッドとか新品はそんなに簡単に動くようなモンじゃ無いよゆるゆるになったらすでにNG」
何シテル?   12/21 14:03
メカだろうが電子機器だろうが大概直す 部品が無ければ設計・製造 終わり無き稼働 効率をど外視 それがアンティークを維持すると言うこと ついでに技術の無...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

   1234 5
678 9 10 1112
13 1415 1617 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 2930   

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
自家修理で何処まで行けるか~ R2/3現在30.5万キロ ODが嘘扱いてるので表向き30 ...
輸入車その他 メリダ 輸入車その他 メリダ
原形をとどめていない・・・というよりフレーム以外購入時の物が一切無い。 merida ' ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
ポジみっけたので載せてみた。 M-JW2 末期型120 初めて買った車。 出所が板金屋と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation