除湿器な訳だが・・
丸9年無メンナンスなんであけてみる。
まぁ上の方に積もった埃がある程度で熱交換器は結露側で大分落ちるようだが・・・
FANは・・・
羽の裏側に埃が積もってる。
側とFANの羽洗って組んだあと
綺麗になったんでカメラのタコAF明るく写しやんの。
で、ばらしたのは掃除と基板の電解交換ハンダ盛りとうっさいのでその確認。
結果うっさいのは防振ゴムが軒並み硬化しているためなので再度採寸して対策を考えないといかんのが判明。
あとはとりあえずモーターに注油したくらいか。
エアコンの場合は夏場は熱交換器部分は結露のため意外と汚れてはいない。
ローターが埃吸い付けて黴びてる。
冬になると熱交換器自体に汚れが付く。
ローターはそれほど汚れない。
*ヤニ環境だといつでもいろんなモン堆積するぞ、完全粗大ゴミのできあがり
Posted at 2020/09/24 03:16:57 | |
その他 | その他