• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CZ500Cのブログ一覧

2021年03月31日 イイね!

大体直してこんなもんか精度はちと問題あるが

大体直してこんなもんか精度はちと問題あるが











ここから必要先号幅を計算して物理的な検出幅に変換して応答と検出可能幅に合わせて
物理設計になる。
Posted at 2021/03/31 19:09:24 | コメント(0) | 自家設計開発 Electronics | クルマ
2021年03月31日 イイね!

こんなもんかぁ?

角度はこんなもんか。
一つ完全じゃ無いが大体こんなもんだろ。

ここからタイミング図にしてみるかだな。
Posted at 2021/03/31 02:19:44 | コメント(0) | 自家設計開発 Electronics | 日記
2021年03月27日 イイね!

足跡見てると

なんだろなー
というのがあるわけだが・・・・・・・
本日まさかの・・・・
ビート駆け込み寺時代のリスナーだったことが判明(吐血


・・・お互い歳食ったなぁ
Posted at 2021/03/27 21:32:37 | コメント(0) | 駄文 | 日記
2021年03月27日 イイね!

今時この辺は

今時この辺は










切り売り品どころかパッケージ品も店頭にねーんか・・・




この状態になってもう10年以上たつんだわ・・・
交換せんと
Posted at 2021/03/27 20:16:16 | コメント(0) | 部品購入 | クルマ
2021年03月23日 イイね!

動力用のモーターも

コントロール必須のモンになるか・・・・
まー回転子の損失減らして小型化できるだろうが、そのかわりに制御回路がつくんで
故障が制御側に集中するだろうな。
壊れた場合が面倒なことになるな。
Posted at 2021/03/23 10:11:10 | コメント(0) | 技術放談 | その他

プロフィール

「@kuhl ラックエンドとかタイロッドとか新品はそんなに簡単に動くようなモンじゃ無いよゆるゆるになったらすでにNG」
何シテル?   12/21 14:03
メカだろうが電子機器だろうが大概直す 部品が無ければ設計・製造 終わり無き稼働 効率をど外視 それがアンティークを維持すると言うこと ついでに技術の無...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/3 >>

  1 2 3 4 56
789 10 11 12 13
14 15 16 17 18 1920
21 22 23242526 27
282930 31   

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
自家修理で何処まで行けるか~ R2/3現在30.5万キロ ODが嘘扱いてるので表向き30 ...
輸入車その他 メリダ 輸入車その他 メリダ
原形をとどめていない・・・というよりフレーム以外購入時の物が一切無い。 merida ' ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
ポジみっけたので載せてみた。 M-JW2 末期型120 初めて買った車。 出所が板金屋と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation