• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CZ500Cのブログ一覧

2022年02月16日 イイね!

ウクライナ侵攻すりゃ

NATOが出てくることになるのはロシアも解ってるんだろうが・・
大国としての意地を張るためになんかやりそうだわな。

さぁどうなるか・・・
今ドンパチやっても自らの経済破綻助長するだけなんだが・・
Posted at 2022/02/16 08:16:15 | コメント(0) | 時事 | その他
2022年02月15日 イイね!

モーターの基本



3相モーターの例
赤は軸出力 37kw *これは電力ではない 50馬力ちゅーことよ
オレンジが要求電力 200V60Hz時 全負荷時200×136×1.73=47,056VA
このモーターは電力効率約64%ちゅーことよ。

んで、さらに駆動には起動時の突入があるので、直入れ時は要求電力の5倍以上は
電源容量が無いと無理。
インバーター類での駆動時はインバーター自体がさらに喰うからねぇ
突入は押さえられるが、モーター自体の要求電力の倍はいる。

そんなもんだ。
Posted at 2022/02/15 01:51:08 | コメント(0) | 資料 | 日記
2022年02月14日 イイね!

詐欺品修復




電解とhic以外は取り付け、電源回りの安定確認のため通電し動作は確認してある。
この状態での通電は電源ic回りの異常があると、電源icが発振したり電圧異常が起きる。
ゴミならすぐ解るってわけよ。
なんせ数年放置されていた物でも有るので、ある程度悪条件での確認にしないと。
死ぬなら死ね方式でやらんと意味が無い。
故、修復済基板に交換した場合も、組み直してから1日くらいは様子を見る。
激しい温度差が作れる今時期なら尚更やっとくにこしたことはない。

ひとまずじゃまなので、ケースに収めて後は保管だな。
Posted at 2022/02/14 23:51:28 | コメント(0) | 修理・再生依頼品 | 日記
2022年02月14日 イイね!

2度目の死亡

2度目の死亡また壊れたパチモンオシロ・・
電源の負電圧生成壊れて外部生成にするもその外部生成も壊れ、この状態で
マイコン自体への入力が途絶していることがわかったが、現物見る限りOPAMP破損と思われる。
えーかげん切りが無いんで、まともなモン買うかと画策中。
ただし、新品は買ってられないので無論中古。
中古は中古でいろいろ問題は有るので、どのみち全バラ組み直しは前提で考えないといかん。
・・・さて・・・・
Posted at 2022/02/14 22:25:19 | コメント(0) | その他 | 日記
2022年02月13日 イイね!

詐欺物残りの部分

隠蔽された詐欺の実態を暴く


レジン剥ぎ終わった時点

くさってんなー

んで、腐蝕を削り落とすと・・・

まぁこんなもんだろうねぇ

で、幸い消失してるのは周波数特性なんかイラン部分なんで元の位置に
ジュンフロンで配線。


基板自体は復元出来てるが、リサイクル部品の洗浄はまだ。
電解以外実装して動作試験後なに出てくるやら。
最終的にはコネクタ抜いて入れ替えよう基板にする予定。
Posted at 2022/02/13 23:43:23 | コメント(0) | 修理・再生依頼品 | 日記

プロフィール

「@kuhl ラックエンドとかタイロッドとか新品はそんなに簡単に動くようなモンじゃ無いよゆるゆるになったらすでにNG」
何シテル?   12/21 14:03
メカだろうが電子機器だろうが大概直す 部品が無ければ設計・製造 終わり無き稼働 効率をど外視 それがアンティークを維持すると言うこと ついでに技術の無...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/2 >>

   1 2 345
678 910 11 12
13 14 15 1617 18 19
202122 23 24 2526
27 28     

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
自家修理で何処まで行けるか~ R2/3現在30.5万キロ ODが嘘扱いてるので表向き30 ...
輸入車その他 メリダ 輸入車その他 メリダ
原形をとどめていない・・・というよりフレーム以外購入時の物が一切無い。 merida ' ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
ポジみっけたので載せてみた。 M-JW2 末期型120 初めて買った車。 出所が板金屋と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation