• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CZ500Cのブログ一覧

2022年08月18日 イイね!

みんから大分過疎ったきがする

ことと、音信不通者が大分居ることその他諸々。
で、整理中。

オレのブログ引用してくだらないことする非常識なのも居るんで余計だが。
Posted at 2022/08/18 01:27:37 | コメント(0) | 時事 | 日記
2022年08月16日 イイね!

かなり前から書いてあるんだが・・


はえーはなしBEAT以外は「修理」出来ない。
検査が出来ないと修理という物はなりたたないからだ。

稼働品をOHするだけならかまわないが、動作異常・不動となれば、動作確認しないと
治ってるかどうか解らん。
こんなもん基本だ。
で、問題が毎度のオーバーテクノロジー誇示により・・・
わけわかんないもんくるんだよ(イヤマジで
そんなもんできねーよちゅーこっちゃ
オシロから何から直してたりするけど、あれらは構造把握してるか単体で完結するから
動作確認が出来るから修理可能なのであって、制御ユニットのようにシステムの一部でしか無い物は
対象システム丸ごと無いと確認なんかできねぇんだよ*当たり前だ

で、BEATは実車も在れば検査器作っても居る。
全く話が違うんだ。
Posted at 2022/08/16 21:46:52 | コメント(0) | その他 | 日記
2022年08月15日 イイね!

もりつけはどうにもならんのであった




両面焼き工程後・・


ワインとソースで煮込み工程

・・


でかすぎた(w
Posted at 2022/08/15 19:31:41 | コメント(2) | Cucina | グルメ/料理
2022年08月15日 イイね!

久しぶりに



ハンバーグ種製造中



練り上げたら表面均してらっぷかけてれいぞうこで数時間寝かしてから成形。
Posted at 2022/08/15 18:15:24 | コメント(1) | Cucina | グルメ/料理
2022年08月14日 イイね!

これから解ること



製造能力さえ伴えばIntelつぶせるんだが、やはりそこが問題なAMD
すでに出てからZEN3自体2年経つ、このCPUの処理力はクロック
消費電力対比でIntelの11世代より上。
L3が半減してるAPU用のコアでも上の処理力。
対するIntelは見かけのパフォーマンスのために大電力消費して
瞬時高クロックでごまかしてるに過ぎない。
で、並列処理出来ないから結局AMDに負けてると。
故12世代ではHT付きノーマルコア8~12 +高クロック用HT無しコア4と言う変則構成にしてお馴染み表示詐欺。
それやってもその莫大な消費電力に対して処理上がらず。
AMDの消費電力半分コア-4に負ける。
IntelはIntelでそろそろ解体されて硬直した組織作り直すくらいしないと滅ぶだろうな。
Posted at 2022/08/14 16:54:20 | コメント(0) | PC | パソコン/インターネット

プロフィール

「@kuhl ラックエンドとかタイロッドとか新品はそんなに簡単に動くようなモンじゃ無いよゆるゆるになったらすでにNG」
何シテル?   12/21 14:03
メカだろうが電子機器だろうが大概直す 部品が無ければ設計・製造 終わり無き稼働 効率をど外視 それがアンティークを維持すると言うこと ついでに技術の無...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/8 >>

 12 3 45 6
7 89 10 11 12 13
14 15 1617 18 1920
21 22232425 2627
28 293031   

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
自家修理で何処まで行けるか~ R2/3現在30.5万キロ ODが嘘扱いてるので表向き30 ...
輸入車その他 メリダ 輸入車その他 メリダ
原形をとどめていない・・・というよりフレーム以外購入時の物が一切無い。 merida ' ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
ポジみっけたので載せてみた。 M-JW2 末期型120 初めて買った車。 出所が板金屋と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation