• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CZ500Cのブログ一覧

2022年11月14日 イイね!

で、

和光テクニカルや永井電子などのポイント点火置き換えようや、キャブ用のCDIは
電子制御車にはつかえない。
これらもノイズがでかくてECUがやられる。
が、外部への漏れはせいぜいラジオにノイズが乗る程度。

ま、その当時ではノイズなんか考えてないからねぇ
Posted at 2022/11/14 12:17:53 | コメント(0) | 技術放談 | 日記
2022年11月14日 イイね!

その昔

ボンファイアという機械式点火置き換え用のアフター点火システムがあった。

まー今からしたら大陸レベルのゴミなんだけどさ。
一応機能としては果たすが、実態は当時のトーシロ製の当時の半導体のマージン
ぎりぎりで動かしてるために、巨大なパッシブヒートシンクだかせたアルミの塊。
強制空冷すれすれば半分になるだろとか、素子の使い方解ってりゃあんな組みかたしねぇよってもの。
当然ノイズもすごくて周囲に電子制御車がいるとそれらが影響受けるレベル。
無論元々電子の電の時も無い車両用だから電子制御車になんか付けたら、まともに動かなくなる。
超産廃。

ま、今からすれば情弱老害向けのゴミだね。
Posted at 2022/11/14 12:04:51 | コメント(0) | 技術放談 | 日記
2022年11月11日 イイね!

時間が経った・・・

ECUの修理は20年以上やっては要るが、
分相応の物しか受けてない。
また、昔の先人達の正確な情報をよく見ていた。
そこではマイコン不良の物の話もでてきたし、
ポート不良の特定までして居た人も居た。
HICを再現しようとした人も居た。
ただし当時は新品が8万しない頃。
部品取りを用意するよりも中古直した方が早いし遙かに安い時代。


これら先人の残した情報と、自家の設計開発力があるから今の
設備や修復技術がある。
そしてこれが大事、経済性含めて依頼者の立場で考えること。
絶対やってはいけないのが「直してみないと解らない」の類いの返答および受注。
現状把握からこのような状態なのでこれくらいの額、破損状況から
これ以外にこの可能性があり、その場合は検査してみないとわからないが、
該当した場合はこのくらいと。

これがはっきり言えなければ、人様のもの預かる資格はない。
そもそもが安易に受けれられる様なもんでは無い。
Posted at 2022/11/11 10:02:58 | コメント(0) | 技術放談 | 日記
2022年11月10日 イイね!

不良メインリレーの調査



ウチの突然死したやついがいにも、走行中止まるや暖まると止まるというのが
あったりする。
ウチのはコイル抵抗自体がおかしいので、現状直入れすると動くが
叩いたら不動とかそんな状態。
接点は大して傷んでなかった。
他2つはコイルの半田に輪切れ、片方は全部に顕著。
片方は一箇所だけうっすらと割れと思われるものが。
で接点状態は見てないが片方は接点腐蝕してると思われる。
水が入ったあとがあるのよねー
常時動いてればいいんだけど、稼働状態が悪いと錆びて接点動いて
の錆取り動作がされないからそのうち絶縁膜になる。
ちゅーことやね。
で、大して走ってないのにリレーが壊れるのは製造時の半田付け不良に
やらんでいい洗浄で接点不良の加速等が重なり不良になりやすい物
がでていたということであるとおもわれる。
だから走行後再始動不能のパターンはメインリレー不良をまず疑わないといけない。
いくら替えて様が不良LOTならすぐ壊れるんだから。*今は解消されてる
それも中途半端に。
ECUなら走行中に止まるんだよ。
リレーのような機械的部品の場合、通電中は状態を保持するが電源遮断されると
復帰できなくなるなんてのよう有る不良なんだよ。
Posted at 2022/11/10 23:12:16 | コメント(1) | 資料 | 日記
2022年11月10日 イイね!

仕入れてこの方問題だった

TDS380Pの付属品収納問題



切ったはったで



収納できる

で、


このとーり
Posted at 2022/11/10 15:03:57 | コメント(0) | 工具・計測器・謎の自家製 | 日記

プロフィール

「@kuhl ラックエンドとかタイロッドとか新品はそんなに簡単に動くようなモンじゃ無いよゆるゆるになったらすでにNG」
何シテル?   12/21 14:03
メカだろうが電子機器だろうが大概直す 部品が無ければ設計・製造 終わり無き稼働 効率をど外視 それがアンティークを維持すると言うこと ついでに技術の無...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/11 >>

   12 34 5
6 7 8 9 10 1112
13 14 15 16 1718 19
2021 22 23 24 25 26
2728 29 30   

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
自家修理で何処まで行けるか~ なんだかんだ中古で買って29年は持ってるか。 自分で走らせ ...
輸入車その他 メリダ 輸入車その他 メリダ
原形をとどめていない・・・というよりフレーム以外購入時の物が一切無い。 merida ' ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
ポジみっけたので載せてみた。 M-JW2 末期型120 初めて買った車。 出所が板金屋と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation