• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CZ500Cのブログ一覧

2023年01月22日 イイね!

変態



・・・パンツかぶってるおっさんとかじゃねぇぞ
昆虫の形態変異のことだ。
大体は不完全変態 トンボやセミ、害虫ならゴキブリやシロアリなんかの蛹にならんやつ。
完全変態 甲虫類や蜂蟻蝶など蛹になり、幼虫と成虫の姿が違う物が有るが・・・
完全変態の中には過変態多変態と呼ばれる物が有る。
ツチハンミョウ科がそうだが・・・・
幼虫期が波乱・・・・
とどめが蛹の前に蛹のような期間まである・・・・
まさに変態。
Posted at 2023/01/22 22:31:37 | コメント(0) | その他 | 日記
2023年01月19日 イイね!

オシロ用のプリンタ修理

そとにでてんのがDPU-412-50BJ TDS310とSETで仕入れたポンコツ
ケースにはいってんのがDPU-412-51BJ 裏のセットアップSW蓋が無いだけで
使用感全く無い元箱入りの新品みたいな奴*流石に箱はぼろかったんですてた



で、50BJ・・・
ヘッド送りバラしてなかったからねぇ・・



分解して掃除して


テストモードで印字


380Pに繋いで


で、380Pの内蔵*メカは完全に同一のモノ


ヘッドどころかピンチローラーまで抜くハメに


ヘッドの受けは傷んでないんだよねぇこれ


くみ終わり


印字中


連続出力してみたもの


これで3setか。
Posted at 2023/01/19 01:23:44 | コメント(0) | 工具・計測器・謎の自家製 | 日記
2023年01月18日 イイね!

うーむ・・・

・・・


やはり・・引き出しまでは良いが接続に問題があったな・・




影響を受ける様子はないが・・

ロジック側がこんなことになる・・



引き出し線つくろ・・・
Posted at 2023/01/18 19:15:25 | コメント(0) | 自家設計開発 Electronics | 日記
2023年01月17日 イイね!

エンジンだとこうなる



基本繰り返しなので、多重ループが続く。
ただし、1制御周期毎に機械的ズレなどの許容のため原点調整が入るが。
燃料と点火の制御ループは全体ループに内包された入れ子であり、
実際の操作タイミングはクランク2回転+原点側による。
それぞれは前回の制御周期時の補正量と結果から、現制御周期での
補正量を決定し、機械位相を確認して同期操作を行う。
単純にこの繰り返し。
位置計測は随時でないと意味が無く、測定は逆に機械位相に同期する。
吸気計るのはシリンダが吸気時じゃないと意味ないし、O2やAFは廃排気時じゃないと意味なんだから当たり前。
なので独自のループを持つ。
単純に書くとこういうこと。
で、これは4stなんで2stだとクランク1回転で1周期なので、時間的余裕がなくなるので、
2stの方が倍速な処理系が必要になる。
Posted at 2023/01/17 14:04:49 | コメント(0) | 技術放談 | 日記
2023年01月17日 イイね!

制御ループ



制御ループの多重化/並列化とはこういうこと。
熱乾燥で乾かす場合、直火焼きなんかしないから熱源から熱交換器通して
温度管理された乾燥風を使う。
となると、熱源と乾燥風の2つの温度管理ループが出来る。
そして、乾燥物の乾燥状態確認ループがこれらの外を覆う。
なぜか?
温度はそれぞれの設定値での自律で良いが、乾燥が終わったならそれぞれを
止めて次のステップへの切り替えが居る。
乾燥確認ループは温度管理ループの停止権を持つからだ。
そして乾燥管理ループが乾燥完了を判断したところで、冷却ループへ
うつる。
加熱モノはかならず徐冷が必要なので。
冷却ループに全権委譲するので前のループ群は全停止。
して冷却ループも目的達成したら停止して完了と。
こういうことなのよね。
*赤外線ヒーターとか直照射熱源の場合は温度管理ループは一つで良い。
**あくまで一例、モノと要求次第で幾重にも絡むことになる
Posted at 2023/01/17 13:31:45 | コメント(0) | 技術放談 | 日記

プロフィール

「@kuhl ラックエンドとかタイロッドとか新品はそんなに簡単に動くようなモンじゃ無いよゆるゆるになったらすでにNG」
何シテル?   12/21 14:03
メカだろうが電子機器だろうが大概直す 部品が無ければ設計・製造 終わり無き稼働 効率をど外視 それがアンティークを維持すると言うこと ついでに技術の無...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/1 >>

12 3 4 5 67
8 9 101112 13 14
15 16 17 18 192021
22 23 24 25 2627 28
29 3031    

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
自家修理で何処まで行けるか~ なんだかんだ中古で買って29年は持ってるか。 自分で走らせ ...
輸入車その他 メリダ 輸入車その他 メリダ
原形をとどめていない・・・というよりフレーム以外購入時の物が一切無い。 merida ' ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
ポジみっけたので載せてみた。 M-JW2 末期型120 初めて買った車。 出所が板金屋と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation