• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CZ500Cのブログ一覧

2024年05月25日 イイね!

コバックだしたら・・

代車がこれだった・・

コレ代車ってのもレアな気が。

んで・・・・旧型の軽にのってると、今時の軽に乗ると広いねぇ
あとイラン物つきすぎ、電装サイドになってるから操作訳解らん(w
Posted at 2024/05/25 15:53:56 | コメント(0) | その他 | 日記
2024年05月23日 イイね!

劇的ビフォーアフター(w

今回のTDS460Aはいままでで一番汚かったな。
ブラウン管もうダメなんで稼働時間はかなり長いモノだろう。

全バラした状態

まーきたねぇ


こんな状態だからな

んでびふぉー

あふたー


コレは掃除だけだが

ほかはOHしてる

フレームもあらって

綺麗さっぱり

部品製造中の事故
4個目のFF製造中OLEDが死ぬ(w

また買う羽目に・・・



仮組み検査中



2台目である証明
Posted at 2024/05/23 20:42:27 | コメント(0) | 工具・計測器・謎の自家製 | 日記
2024年05月21日 イイね!

TDS460A 2台目

OHと改造中なわけだが・・・

なんでここまできてOLED壊れるんだよ・・・

*シグナル線オシロでみた、確実に信号は来てる、だいたい電源入れても無反応

バックプレーンのOH部品が揃ったのでOH

掃除したらいつも道理集合抵抗が壊れた(w

一応起動するところまでは来てる。


・・・が、用意してあったOH済みの電源が負荷不足で起動せず(w
OH部品が揃わず無OHの電源を使うハメに。
フロッピーエミュレーターのOLEDいつ来るか・・・
あと、電源のOH部品もいつくるやら。
バッテリーホルダーは出来てるが、肝心の電池が無い、これも発注はしてあるが・・・
CRTは今回OHはせず掃除だけで戻す、LCD化を早急に考えないと駄目な個体なので。*すでにブラウン管があやしい
OP13のOH部品が足りない。*コレも発注したがいつくるか・・

んで、何故また仕入れてるのかといえば、無印460を会社にもっていったから。
Posted at 2024/05/21 21:53:23 | コメント(0) | 工具・計測器・謎の自家製 | 日記
2024年05月15日 イイね!

これだよ・・

ゴミ野郎が・・・
値段つり上げサクラか、転売厨かというところだが迷惑な・・
出品業者絡んでる可能性もあるな。
Posted at 2024/05/15 22:23:26 | コメント(0) | その他 | 日記
2024年05月03日 イイね!

発電機がくさってりゃ



こんなことになるわけだよ。

バッテリーを充電しきれず、負荷が高まるとバッテリーの起電力が勝ち
バッテリーから流れ出す、バッテリーの起電力が落ちると再度
発電機から充電されるが、そもそも発電能力が足りないから更に電圧が落ちる
してまたバッテリーから流れる。
コレを短時間で繰り返す、最後は発電不能になりバッテリーも干上がると。
Posted at 2024/05/03 14:06:35 | コメント(0) | 資料 | 日記

プロフィール

「@kuhl ラックエンドとかタイロッドとか新品はそんなに簡単に動くようなモンじゃ無いよゆるゆるになったらすでにNG」
何シテル?   12/21 14:03
メカだろうが電子機器だろうが大概直す 部品が無ければ設計・製造 終わり無き稼働 効率をど外視 それがアンティークを維持すると言うこと ついでに技術の無...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

    12 34
567891011
121314 15161718
1920 2122 2324 25
262728293031 

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
自家修理で何処まで行けるか~ R2/3現在30.5万キロ ODが嘘扱いてるので表向き30 ...
輸入車その他 メリダ 輸入車その他 メリダ
原形をとどめていない・・・というよりフレーム以外購入時の物が一切無い。 merida ' ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
ポジみっけたので載せてみた。 M-JW2 末期型120 初めて買った車。 出所が板金屋と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation