• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CZ500Cのブログ一覧

2024年06月30日 イイね!

使用LCDは



構成の違い
制御基板は対応ピクセル数が違うだけでハード的には全く同一の物。

でないとつかえん。
31.5kHzのVGA入力に対応し全画面表示してくれないとつかえないんで。
だから6.5インチは640×480物。
TDS300/400は7インチブラウン管だったとおもうので*表示対角6.5インチ
ゆえ6.5インチLCD
解像度はVGAが640×480だからよ。

で、TDS754C用は対角測ったら7インチ以上ありやがる。
*こっちは正確に大きさ知らん
して表示対角で考えるとLCDは7か8だが、8では確実に4方向表示がはみ出すので
7インチに、で、このサイズになると640×480は8以降にあるが
大概800×600。
で、入手可能な7インチ800×600にしてコントローラーに補完表示
させることにしてコントローラー別に入手。
付属がHDMIのみタイプしかなくて、VGA固定入力もの別途手配した。
いろいろはまって今に至ると。
Posted at 2024/06/30 01:31:25 | コメント(0) | 工具・計測器・謎の自家製 | 日記
2024年06月29日 イイね!

TDS380P用の



モジュールが完成。
LOTちがうのきやがって加工に手こずる。

明日TDS380Pの修理と改造だな。
Posted at 2024/06/29 21:33:44 | コメント(0) | 工具・計測器・謎の自家製 | 日記
2024年06月29日 イイね!

次はTDS300/400で最後

てもちで一番最初に手に入れたTDS380P

また、内蔵プリンタのメカが壊れているので、ほぼ新品で手にいれたこやつのメカを移植する*といってもまったく同じもの


改修用部品はLCD以外は揃ってる。


これで300/400は完了。

754Cの方もLCDコントローラー来たら設計開始、で、どのくらいかかるか?
Posted at 2024/06/29 16:55:32 | コメント(0) | 工具・計測器・謎の自家製 | 日記
2024年06月29日 イイね!

1号も物理は同じにしたが・・




あとはコントローラーの調整だなこりゃ。
とりあえず使用に問題はないところは調整したからいいや*センター位置

Posted at 2024/06/29 15:29:16 | コメント(0) | 工具・計測器・謎の自家製 | 日記
2024年06月29日 イイね!

TDS460A LCD化2台目






さらばだブラウン管



ブラケットに穴開け




部品固定

組み込み


保護板も付けてるぞ。



上1号
下2号

RB信号のGND固定してないので上は白っぽい、下は信号処理と配線の最適化もしてあるので
1号にもそれを反映する。

Posted at 2024/06/29 14:20:55 | コメント(0) | 工具・計測器・謎の自家製 | 日記

プロフィール

「@kuhl ラックエンドとかタイロッドとか新品はそんなに簡単に動くようなモンじゃ無いよゆるゆるになったらすでにNG」
何シテル?   12/21 14:03
メカだろうが電子機器だろうが大概直す 部品が無ければ設計・製造 終わり無き稼働 効率をど外視 それがアンティークを維持すると言うこと ついでに技術の無...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 3 456 78
9101112131415
16 1718 1920 2122
2324 2526 2728 29
30      

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
自家修理で何処まで行けるか~ R2/3現在30.5万キロ ODが嘘扱いてるので表向き30 ...
輸入車その他 メリダ 輸入車その他 メリダ
原形をとどめていない・・・というよりフレーム以外購入時の物が一切無い。 merida ' ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
ポジみっけたので載せてみた。 M-JW2 末期型120 初めて買った車。 出所が板金屋と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation