• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CZ500Cのブログ一覧

2025年10月15日 イイね!

とりあえず形にしてみた

まぁまだ完成では無いんだが。

CC動作は確認できる。
赤→電圧VRと値に注意。
電流が一定で電圧VR位置にかかわらず電圧が変わらない。




定電流動作してるの確認できる。

一応


見た目の体裁だけは整えた。

まだ電流計測モジュールの絶縁してない。
電流調整VRが今の値で良いか確認してない。(最大値まで流せるかの確認)
最大電流確認用の負荷を構築しなければいけない。
と言う点がのこりの作業。
Posted at 2025/10/15 13:05:54 | コメント(0) | 工具・計測器・謎の自家製 | 日記
2025年10月13日 イイね!

とりあえずばら部品押し込んで

電圧レギュレーター自体は機能する所まで。



いまのところ無負荷で最大22V位まで出る。
下は0Vになるからいいんでねぇの。
電流制限もほぼ0A設定から効くし。
ただし、固定上限はいいとして、可変上限はどうかは不明。
まだ電流検出抵抗モジュールと出力断リレー間が繋がっていない。



あとはリレーモジュールの固定とブリッジを本固定と整線だな・・中は
外観として出力ON-OFFのSWどこにつけるか、電流調整用VRの固定
元のメーター穴塞ぎだが。
Posted at 2025/10/13 23:32:40 | コメント(0) | 工具・計測器・謎の自家製 | 日記
2025年10月12日 イイね!

ある程度仮組みしてスペース確保・・・



主回路はまだ手を付けてはいない。



まず周辺と出力遮断回路・電圧電流計への送電・冷却ファン駆動回路・表示灯だけだが
この時点で事故発生するとはおもわんわ。
SUNONのFANがくたばってて、駆動用のレギュレーターが飛んだ。
回路組み直して、FANはnidecの爆音物に差し替え。

Posted at 2025/10/12 18:06:35 | コメント(0) | 工具・計測器・謎の自家製 | 日記
2025年10月06日 イイね!

改良は

商品に限らず、改良品は価値の増加品と考える。
履き違いの知能障害は粗悪化の価値無しゴミ化だがな。
んで、価値だが一番簡単なのが価格だわな。
だが価格下げるということは、安物求める層に対してしか意味が無いし
質を低下させない限り利益は出せない。
利益を減らしての価格の低減は実価値を下げることに他ならない。
市場の寡占化して、コントロール目的でもないかぎり、レッドオーシャンに拍車を掛け
自滅するだけよ。
愚か者のやることの典型。
して、価値増加は既存の改良により、高耐久化や品質の向上
質感の向上など、性能および見た目等で価格に反映できる向上を
することにある。
コストがかかるのでその分は価格に転嫁した上での話。
で、オレは基本的に自家用で既存がどういう欠陥が有り、それがなに由来の物なのか?
ついでに目的に合わせて改良するが基本。
くだらない妄想なんかしねーよ。
掛けられるコストの限度を元に、初期計画時点でのコスト計算で時間と
費用含めて計算する。
金かければ時間短縮できる物も有るが、費用圧縮のために効率下げてる場合はよくある。
これが商売なら金かけてさっさと作って検証してバグ出しして売らないとだがな。
売る気ないんでねぇ。
論理・理論をもって計画を立てればコストも計算できるが、思いつきだけで
やると破綻しか無い。
コスト計算が出来ないし、達成可否と方針転換の判断が出来ないからだ。
たまたまうまくいったとしても、それは1発芸人でしかない。
バカはそれが理解出来ないからねぇ
基礎理論・論理が無い物は再現できないし、続かない。
賭けじゃねぇんだからよ。
Posted at 2025/10/06 15:18:06 | コメント(0) | 技術放談 | 日記
2025年10月05日 イイね!

放置年単位

の電源を弄くる。


・・・・



あと電流検出抵抗モジュールいれないといかんので予定を縮小。

まぁ元々なんも突入抑制無いが、トランスの1次側にサーミスタ仕込んだんで
元よりマシだろ。
整流部は元よりローロス物に変えてるからどーやろね。

Posted at 2025/10/05 01:00:56 | コメント(0) | 工具・計測器・謎の自家製 | 日記

プロフィール

「@kuhl ラックエンドとかタイロッドとか新品はそんなに簡単に動くようなモンじゃ無いよゆるゆるになったらすでにNG」
何シテル?   12/21 14:03
メカだろうが電子機器だろうが大概直す 部品が無ければ設計・製造 終わり無き稼働 効率をど外視 それがアンティークを維持すると言うこと ついでに技術の無...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
自家修理で何処まで行けるか~ なんだかんだ中古で買って29年は持ってるか。 自分で走らせ ...
輸入車その他 メリダ 輸入車その他 メリダ
原形をとどめていない・・・というよりフレーム以外購入時の物が一切無い。 merida ' ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
ポジみっけたので載せてみた。 M-JW2 末期型120 初めて買った車。 出所が板金屋と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation