• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CZ500Cのブログ一覧

2024年10月22日 イイね!

どっかの

サル真似モンキー以下物なんかとまるっきりの別物である自家製LEDヘッドライトだが
H4Zのリフレクタがどういう物であるかわかったうえで、灯体設計しグレア対策まで
した物なんだから。
サル以下には日本ライティングのこの灯体構造とハロゲン球の該当部分のいみが理解出来るわけがない。

Posted at 2024/10/22 21:40:30 | コメント(0) | 自家製造 | 日記
2024年10月14日 イイね!

ミツバのリレー排除

なんでこうエアコンクラッチリレー壊れるかな。
ラジエターとコンデンサー用はこわれたことねーのに。

30A品きたんで・・


全交換ぢゃ



引っ張りだすのに一苦労

んで仮に付けて確認


案の定リレーだわ

で、





加工して純正のゴムキャップはめて元通り。



したからやらんとむり。

んで、


毎度の事ながらこの程度で導通不良を起こすってどんだけゴミなんよ。
DENSOだと接点金粉ショーでもまだいけるぞ(ホントに
Posted at 2024/10/14 14:48:10 | コメント(1) | 自家修理 | 日記
2024年10月12日 イイね!

エアコン壊れた(吐血

GASはあるぞ




クラッチリレーとんだ(おおう


このBEATはR12だった頃から2年前後でコンプレッサーリレーが飛ぶという嫌らしい癖の持ち主で
そのくせファン用は一切壊れたことが無く、10万キロ目前でラジエターファンモーター自体が
壊れたくらい。
エアコンクラッチ自体燃えたこともなければFUSEも飛んだことがない。

134aエアコン復活後4年くらいになるがまともに使ったのは約2年、そろそろ逝くんじゃねーかー?とは思っていたが・・・
Posted at 2024/10/12 15:58:14 | コメント(1) | 自家修理 | 日記
2024年10月04日 イイね!

ECUの修理やるのは

保全が目的。
で、BEATのECUは外部ROMアクセスパターンがついている状態ゆえにROM書き換えて
のせやすいのもあり、ゴミROM乗せたがる情弱共わくが、ホンダの制御は詰められてるし
大体制御方式上機械的仕様を変えないと意味がない。
やるのはせいぜいレブとスピードリミッターいじくるくらい。
ドエルもいじってもいいけど、コイルとディスビ放電部が死ぬので、メンテナンスを
自分でやらない奴は壊すだけなので論外。

そんなもんよ。
あと困るのが補修部品で外部ROMへのアクセスができないものがあること。
うちは試験機つくり単体確認できるので、検査すればわかる話だが、そうはいっても
いちど回路構築してからでないとわからないから無駄手間が発生するので、この場合は
事前に警告の上でにしている。
スルーホール50個くらい抜いて各ソケットつけてをやらんといかんのだから。
ま、ダメならパスコンはそのまま、SWとIC類は抜いて返却するが。
*手間代は請求すんぞ
これであきらめさせるようにはしてるけど。
ゴミROMのせられてこわされるんじゃ意味ないんだからさ。

大体MAPの書き換えなんて、シャダイに乗せて吸排気計測しながら書き直して詰めるもん。
車両ごとの現物合わせんだ手軽に行えるようなもんじゃないし、一度合わせたらそれ以外の
制御はできない。
要はマフラーやエアクリを別のもんにしただけでアウト。
へたすりゃ即ブロー。
そういうもんさ。
Posted at 2024/10/04 10:33:53 | コメント(0) | 技術放談 | 日記
2024年10月04日 イイね!

エアクリーナーの重要性を解く後編




あたらしい車両ほど余計に壊れると。
Posted at 2024/10/04 08:21:34 | コメント(0) | その他 | 日記

プロフィール

「@kuhl ラックエンドとかタイロッドとか新品はそんなに簡単に動くようなモンじゃ無いよゆるゆるになったらすでにNG」
何シテル?   12/21 14:03
メカだろうが電子機器だろうが大概直す 部品が無ければ設計・製造 終わり無き稼働 効率をど外視 それがアンティークを維持すると言うこと ついでに技術の無...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
自家修理で何処まで行けるか~ R2/3現在30.5万キロ ODが嘘扱いてるので表向き30 ...
輸入車その他 メリダ 輸入車その他 メリダ
原形をとどめていない・・・というよりフレーム以外購入時の物が一切無い。 merida ' ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
ポジみっけたので載せてみた。 M-JW2 末期型120 初めて買った車。 出所が板金屋と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation