• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年08月24日

307/C4一族と雨の日

307/C4一族と雨の日 こんばんは、ここ何日か忙しさと疲れで沈没の早いkurapicaでございます。色々調整事に家族会議、週明け早々出張で弾丸チャーター便をかますし…公共交通機関が無い『空白の時間』だったのでやられましたw

#そして既に家族はベッドで沈没…...zzzZZZZZ
#お友達やお付き合い頂いている皆さんの、ブログの確認も疎かになっていてすみません…最早眠気との戦いです(滅
#307オフはやっぱり羨ましい限り…307号オフに出た身としては懐かしいです^^;当時の写真あったよなぁ…

さて、この前の週末の出来事でも。
雨の降った翌日、エンジンルームの点検とウォッシャー液の補充でピカソのボンネットを開けると…ボタボタッと、盛大にバルクヘッド(隔壁)の静音材へとこぼれ落ちる水。写真の水滴、判ります?^^;
ピカソのこの有様を見て…307の時の事を思い出しました。この部分が水を吸って膨れてきます。プラットフォームが同一で『姉妹車』と呼んでもおかしくない両車なので、恐らくピカソも同じ様になるでしょう。エンジンに垂れてきて被さってくれます、とはいえ難燃材なので燃えることは無いそうですが^^;

それから、洗車機にかけたり高圧洗浄をすると最初のウェザーストリップからドアステップなどに、割と水が入ってきます(最終のゴムパッキンで止まりますが)。なので、出来るなら一通りのドア/ボンネット/ハッチのウェザーストリップを拭いて、水滴を取ってあげた方が良いです。でないと、二列目のドア内側が結構泥で汚れますw

あとこれはピカソの6EGS車のみの話になりますが…雨の日、乗ってすぐの時はクラッチが水分を吸っているらしく、若干ブルブル震えます(ジャダーですね)。が、そのうち乾くので気にしなくても良さそうです。

だもんで、307もC4系列も水には若干弱いという認識でいいと思います。だからこそ、水たまりに突っ込んだり洗車後放置プレイとかは避け、水気をふき取っていたわってあげて下さい♪



さて、週末の休みも終わり自宅に帰ってきて写真を一枚。フォグをイエローに換えてあったのですが、どんな色合いか撮っておこうと思ったのですが…期せずしてnk468さんが悪戦苦闘取り組まれた模様。
そんなに苦労なさらなくても、後日聞いてきた方法を上げますんでご確認を~^^;
あとは…水にちなんで、チャイルドシートにできた日本地図の対策をばw

レーマーのデュオプラス、ISOFIX固定なのでバラしも装着も滅茶苦茶楽です。まず上のトップテザーを外し、シート底のラッチを押して引き抜くだけでOKだったりします…あとは家に持ち込んでカバーを外すだけ。



さっそく『チャイルドシートバラバラ事件』が発生いたしましたw
このバラし方、レーマーの系列(ベビーセーフプレミアム等)は共通点があるので、他製品を持たれている方は割合楽に外せるかと思われます。
なおプジョーのオプションである本製品には、カバーの外し方が写真付きで説明書に載っています。



さっそく刑事長が検分を開始w
といいますか、椅子や高い台、机にやたら登りたがってこの有様。そのうち発泡スチロールのクッション材を引っぺがしに掛かったので、別の部屋に強制隔離^^;
カバー一式は洗って夜中から干しておいたら…翌日の午後3時位には乾いてくれました♪ 

けれど…正直、換えのカバーが欲しくなります(滅
ブログ一覧 | SW en Picasso | 日記
Posted at 2008/08/27 00:08:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【週刊】8/10:今週のニュース( ...
かんちゃん@northさん

ロバのパン屋がいた
パパンダさん

連休前の⤴⤴⤴✨
takeshi.oさん

ジョージアが
アーモンドカステラさん

🏯城攻略〜陸奥国 白河小峰城〜  ...
TT-romanさん

事故やケガ、食べすぎ飲みすぎにも気 ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2008年8月27日 0:28
こんばんは☆

水吸って・・・の話はよく聞きますね。
自分も気をつけます。
でも車なんだから水も入りますし、入ったらどこかへ行きます。
こういうの設計時に考えないのかな?ちょっと疑問。

チャイルドシート日本地図事件はうちも頻繁でしたね。
ものぐさなんでそのまま外だけ拭いてほっといたら、本体隙間にオ●ッ●が入り込んで、数日後に公衆●所のような車内になったことがあります(すいません、汚い話で)
あと処理は完璧にしといたほうがいいですよ。
コメントへの返答
2008年8月28日 8:40
おはようございます♪307オフの疲れは取れましたか?まだ皆さんにコメしてませんが羨ましい限りw

さてエンジンルームの水ですが、本国ではこんなに高温多湿にならないんで想像つかないんだろうな、と…。代わりに鉄板は亜鉛メッキが施されてるんで錆びないですね。実は塗料ハゲてる箇所があるんですが、2週間程経った今でも放置プレイです(^_^;)
嗚呼持ち主の方がラテンチックw

あと日本地図…ご忠告ありがとうございます、ここはジャパンクオリティで対策いたします(^_^;)
2008年8月27日 20:23
やっぱり、イタフラ車ww
まぁ、一昔前のジャガーやミニは、高速道路では要定期的な休憩だったので、それを考えると…ですけどね。

しかし、さすが奥方のお子様ですね。
お転婆ぶりが…目に浮かびます。

注:Kazma@猫派はおしとやかな男性なので。
コメントへの返答
2008年8月28日 10:49
誰がおしとやかな男性やねん誰がw
そんで『お転婆云々』は嫁さん曰わく…
「ふて寝してやるぅ~~~!!」
だそうで。
今度そっち行くとき気ィつけや~WW
2008年8月30日 3:21
どうもです 以前ヤフオクで買った古~いレーマーのチャイルドシート 送られて来てびっくり!!
 【100%発泡スチロール】製でした…(爆) 
チャイルドに悪さする後ろ姿… メチャ可愛いですね!!!!
それとkura姫様の髪量 我が家の娘の赤ちゃんの頃にそっくり!!
思わず 我プリンセスの昔の写真かと思いました…(笑)
我プリンセス 赤の頃 お世辞にも髪量が多くなくずっと【掛布君】でした…(別名 なすび頭ちゃん)
でも 今 サイババの如くボウボウです… 括らないと大変です…(安心してください)
コメントへの返答
2008年8月30日 23:10
お晩です、そそそそんなブツあったんですか(@w@;<昔のレーマーのチャイルドシート
ええ、自宅検分受けましたw
もう下ろすと『やだ~やだ~』と言わんばかりにのけぞってダダこねるんで大変です^^;

あらら、nk468さんトコのお嬢さまも赤ちゃんの頃、髪少なかったんですか?
いろんなトコに行った際、お年寄りの方に『髪が少なかったら長生きするで~』と言われて納得してる次第でした^^;
で、元気でやんちゃ故に義母が『坊ちゃん暑いのにかわいそう~』などと通りがかりのオバサンに言われて憤慨してたりw
けれど大きくなってちゃんと生えると聞いて、一安心しました~♪ ちなみに嫁さんは伸ばさせる気満々です^^;

プロフィール

「@アキラ先輩@ND2号車 りつりつ、そいつぁやっぱりゴム足やでw」
何シテル?   08/05 15:15
みんカラデビューしてもう10年が過ぎ… 会社チェンジして『売る側』から『造る側』に回り、これも結構経ったなぁ…でも何かをこさえるって楽しいですね! 四人目ち...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

気やすめだけど••• 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/04 10:12:31
気まぐれムッシュのcaffe Bizzarro 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/08 20:45:20
シトロエン枚方 
カテゴリ:お役立ち処
2013/01/02 23:30:59
 

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
色々あって、急遽金ピカの次に乗る事になったクルマ。実は、一昨年に試乗に行って以来…憧れで ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
通勤車として乗っていたオーリスの先行き不安で買い替えを考えている際、親が雪国にIターンし ...
トヨタ ファンカーゴ トヨタ ファンカーゴ
今は寝たきりになってしまった義母の、最後のクルマ。沢山子供たちの送り迎えをして頂きました ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
息子の少年野球に関わるようになり、嫁さんとちょいちょい都合がバッティングするようになって ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation