• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kurapicaのブログ一覧

2012年06月29日 イイね!

暴れん坊、飛び出して車にはねられる

暴れん坊、飛び出して車にはねられるおはようございます、自分は仕事で居合わせてなかったものの…びっくりな出来事がありました。

とは言え、本人はピンピンしてて写真の通り元気一杯なんですけどね(^-^;

昨日朝、一番上のお転婆さんを幼稚園バスに乗せるべく集落内の道路を歩く嫁さん達…ご近所ママさんとくっちゃべってて水道関係の車に気づかなかった模様。大回りしてたのにようやく気付いて横に避け、車は走り始めた…時に暴れん坊が突っ込んできて接触。右足を引きずられ靴はボロボロに…
この時ご近所の酒屋さんの前で幼稚園バスも同じタイミングで来たり、更には義母まで通り掛かってエライ騒ぎだったようです(この時に電話をかけ『車に当たってん』と言われ…家の中の押し車かいなとしか思えなかった自分(^-^;)。

ママ友さんが救急車を呼んでくれて診察の結果、小指の皮をむいた位で他に何とも無かった模様…これで済んで良かった。たまたま運動靴がいいと言って履いていたので、引きずられながらもほぼ無傷で帰ってきてくれました。

子供は周りが見えてないものだし、その分親が気をつけてあげないといけませんが、その隙にこうやって事故にあってしまう場合があります。どうか、改めて皆さんもお気をつけを…。


#このあと帰宅時、氏神様に小難で済んだお礼を述べさせて頂きましたほっとした顔
Posted at 2012/06/29 08:05:35 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2012年06月25日 イイね!

ダイシャライダー、その名はKei☆rapica

ダイシャライダー、その名はKei☆rapicaこんばんは、ノリと勢いだけで更新を試みるkucapicaでございます…エンコの節は皆様ご心配頂きありがとうございます。
結論から行くと無事金ピカ野郎一番☆は戻ってきた訳ですが、それまでの代車での珍道中などを軽くまとめてみようかと思います。
題して、『ダイシャライダー、その名はKei☆rapica』

…突然CSP京都ことシトロエン京都さんにお邪魔して(実は307を買う以前…もう十年ほど前からのお付き合いになります)、しかも道中エンコしてバッテリーのジャンプで救援してもらうという顛末…エンジン切ればファンは回り続けるし、このまま乗って帰るなんてできやしない。そこで…

ええ、代車を借りました。
法定人数4人(中学生以下の子供は3人で2人乗車と計算)、ベビーカー乗せてカツカツ。
逆に言えば、これでも用を足せない事はない。

かくしてスズキのKeiを借りる事となりました。

さて、自宅まで戻る道中…ちょっとクルマと対話してみる。
エンジンは平地ではそこそこ軽快、3~4000回転まで回すとキーンと唸ってターボが利く。加速は不自由しなさそう。
対して足回りはグラグラ、舵角に対してグラッと揺れてから向きを変えようとする…おまけにラインから膨らむし、言うことを聞かそうとすると恐らくタコ踊りコース。
何より乗り心地はドシンバタン、結構跳ねて嫁さんが腰に来ると^^;
でも緊急で何とかしてくれた代車、文句は言えません。

このクルマで最大の利点は…軽四しか入ってこられない自宅の前まで乗り付けられる事!…あ、ピカソの駐車場は離れた空き地にあります^^;
まま、そんな事で帰宅時に家まで乗り付けてやろうと得意げに走っていくと…着いた時点で子供達は暴れん坊を除いて爆睡。
やっぱり小さいっていいですねw

そして翌日、地卵を買いに行こうと亀岡の山間まで乗っていくことに…やはりコーナーで膨らみます、これを押さえ込もうとすると中の人が酔っちゃう。紳士的に待っててくれたシビックRを先に行かせ、つづら折りのコーナーを自分のペースで回頭してゆきます…小刻みに微調整を入れてもスピードはそこそこ、飛ばすと段差でドシン!と…嫁さんも度々びっくり^^;
ただね、まち子さんよりクーラーは冷えます…後部席にはこの点で優しいかも。それ以外はお転婆さんに『狭いよね~』と言われたので、ご近所以外は厳しいんかな…?
ただ、たまにこういうクルマを乗っていると、ピカソに乗り換えた時点で有り難みを痛感します。最初は『こんな小さいのでもええやん』なんて思ってますが、だんだん『やっぱりシトロエンだとこうクリアできるよな~、早く戻りたい』って具合に。

その修理完了の連絡ですが、出先でさっそく連絡を頂きました。『コンピュータがエラーを色々吐いていましたが、リセットを掛けたところ症状が消えました』と…つまり、救援と診断機でのチェック費用のみで収まる、といった状態です。
しかし…『コンピュータをバイパスされてるアーシングは外された方が良いかと…』確かに。今回恐らく回り込みなどで誤動作を引き起こした可能性があるので、疑わしき回路は外すに限ります。今日はできないけどこちらで後日外しますって事に(お願いしちゃうと工賃も新たに発生しますし)。
他にもフロントの段差乗り越え時に音がすると確認依頼したところ、ここはスタビロッドがまだガタが来てないのではっきり判らないと…しばらく様子見をする事になりました。


そんなこんなで無事ピカソを受け取り、翌日復活です☆


ただ…アーシングの経路はちょっと考えないといけないんだよなぁ。全くやってない状態にはしたくない、しかしコンピュータ(つまりバッテリー電流センサー)をバイパスさせたくない。うーむ…


最後に、購入先が土日サービス休業のなかシトロエン京都様には大変お世話になりました、この場を借りてお礼申し上げますm(_ _)m
Posted at 2012/06/25 00:48:33 | コメント(9) | トラックバック(0) | C4Picasso | クルマ
2012年06月23日 イイね!

初めてのエンコ

初めてのエンコこんにちは…とうとう駐車場ながら『お不動さん』を経験してしまったkurapicaですw
今朝からエンジン掛けてないにもかかわらず、ファンが勝手に回ったり…この調子で行けばまずいよなと、CSP京都さんへ向かって近くのファミレスで腹ごしらえ…したら見事エンコしてしまいました。
エラー吐きまくりの、バッテリー上がりを併発して動かせなくなって…目下サービスの方を待っている状態です。

どうした、金ピカ野郎一番☆!待て次回!!
Posted at 2012/06/23 15:50:10 | コメント(10) | トラックバック(0) | C4Picasso | クルマ
2012年06月21日 イイね!

まち子さん、小点検

まち子さん、小点検おはようございます、珍しく電車で座れたので一気に更新を仕掛けるkurapicaでございます(^-^;
対してこっちはまち子さんことK12マーチのお話を…
最近、色んな症状が出て悩ましいです。

と言うのも、嫁さんとたまたま義母から借りるマーチの話になって『タイヤも今年一杯かなぁ』と言ったら『右の後ろが空気抜けててん』と…そうなの?冷や汗
その時はご近所のレッカー屋さんで空気を補充してもらい、タイヤに異物も刺さってないのを確認したそうですが、漏れてちゃ嫌だなぁ、と…。
他にもK12特有の『エアコンが効かない』とか『板金の地肌が見えてる』とか確認事項は多そう。よしっと、懐中電灯とピカソからコンプレッサー(これはホームセンターで980円のものです(^-^;)を持ち出して、子供達が寝たあとに点検へ。

義父母のお店に止まっていたマーチの鍵を借りてきて、エアゲージで早速右リアから測定…あれ?190kPaしかない冷や汗2
早速コンプレッサーを炊いて補充、14インチだからあっという間に完了…ピカソの16インチを補充するのとは全然ちゃうわー冷や汗 他のタイヤは240前後入ってたので前:260、後:240に合わせました。しかしリアの溝が浅い所で2mm前後なので替え時かぁ…
他にはエアコンの利きと低圧パイプの断熱材の点検を。もうこれ以上はバンパー外して器用にバンテージ巻くぐらいしか出来ない。さて利きは…うん、ちゃんと冷える。後ろが暑いそうなのでこりゃ屋根の断熱とリアガラスにフィルム張りやねぇ…

あとは恒例の、ヘッドライトをプレクサスで綺麗にして鍵を返却。タイヤの空気漏れはパンクじゃなくて虫(バルブ)かも、と言ったら『ほなこのまま乗っとくわ』と…いえあの、もうタイヤ替え時なんですけど~冷や汗

そんなこんなで、まち子さんの新たな課題を見つけちゃったのでした。しかし忙しい義母を捕まえていつ施工できるやろ(^-^;
Posted at 2012/06/21 08:00:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2012年06月21日 イイね!

洗『後』処理

洗『後』処理こんばんは、今日も今日とて寝かしつけにゴミまとめ、お風呂掃除と…色々頑張りました。もう寝ていいよね…
え、まだ何か忘れてるって?
そうだピカソネタでブログ更新やってなかった^^;

っと改めましてkurapicaでございます。
知ってる人はしっている、知らない人は覚えてね♪
って位なのだけどしばらく忘れてたネタだったりします。それは…


ピカソのお漏らしw


…緑色のお下血ではありませんよ?
洗車や今回の台風など、ピカソが強く水を被ったときに現れる症状です。といっても、私も教えてもらって初めて認識できた次第なのですが^^;
先日久々に遭遇したので、こうやって写真に納めた次第です。

…先週の日曜日、子供達も無事寝かしつけて一人セルフスタンドへガソリン補充に行く私。メール会員特典で父の日セールとして機械洗車が半額になってるじゃないですか。
意気揚々と、洗車機のメニューで一番高い『超撥水コース』を選ぶ私。やったー、何度も往復して洗ってくれて、これで500円♪
などと喜んで、洗車機に突っ込んで待ってると…まぁ水を掛けるかけるカケル。

………これって、またチャッポンやってるんちゃうか?
まあええわ、終わってからドア開けてみよう。
そんなこんなで2.5往復、ジャバジャバ洗った後の代償が上の写真でした。

つまり、ドアの下部に水が入り込み、ゴムのウェザーストリップで止まって水が抜けないという何ともラテン車らしく大らかで詰めが甘く抜けてる現象です。
走っててもチャッポンチャッポン言うのですぐ判別できます^^;
そして解消法は…ウェザーストリップを少しめくってみて下さい、チョロチョロ水が出てくるので出し切りましょう。一杯出てくるのでお隣に行っても問題ないところで流しましょうw

#これを拭き上げスペースでやってたのですが、いい加減量が多くて隣に行きそうになったので、自宅の駐車場まで戻って続きを流しました^^;

もし台風とかでチャッポンされてる方は試してみて下さい、特にイックンパパさん^^;
Posted at 2012/06/21 00:46:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | C4Picasso | クルマ

プロフィール

「今日会社からアクセラで帰宅して、入庫時にもうちょっと寄ってて欲しかったのでデリカを移動…Skyactiv-Dとは全く違う、逞しいディーゼルサウンドを聞いて「ああこれよこれこれ」と変に悦に入っててました^^;」
何シテル?   06/20 23:12
みんカラデビューしてもう10年が過ぎ… 会社チェンジして『売る側』から『造る側』に回り、これも結構経ったなぁ…でも何かをこさえるって楽しいですね! 四人目ち...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/6 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920 2122 23
24 25262728 2930

リンク・クリップ

気まぐれムッシュのcaffe Bizzarro 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/08 20:45:20
シトロエン枚方 
カテゴリ:お役立ち処
2013/01/02 23:30:59
 
シトロエン京都(CSP京都) 
カテゴリ:お役立ち処
2012/06/25 00:52:55
 

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
色々あって、急遽金ピカの次に乗る事になったクルマ。実は、一昨年に試乗に行って以来…憧れで ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
通勤車として乗っていたオーリスの先行き不安で買い替えを考えている際、親が雪国にIターンし ...
トヨタ ファンカーゴ トヨタ ファンカーゴ
今は寝たきりになってしまった義母の、最後のクルマ。沢山子供たちの送り迎えをして頂きました ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
息子の少年野球に関わるようになり、嫁さんとちょいちょい都合がバッティングするようになって ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation