• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kurapicaのブログ一覧

2009年02月28日 イイね!

娑婆の空気は旨いけぇの…

娑婆の空気は旨いけぇの…こんばんは~。
とまぁ、のっけからおどろおどろしいタイトルを付けちまったkurapicaでございますw
やっと戻ってきました入院生活から。脂肪腫というできものを取ってサッパリしてきました♪

と、いいたい所ですが…、
そうは問屋が卸さないのがkurapica流。退院当日の今日もドタバタしておりました^^;
ちなみに今日の主役はピカソではなく…写真の206Styleに307SWです☆

さて退院予定時刻から嫁さんが少し遅れ、慌てて会計を済ませた後同室の方々に『世話になりぁした』と告げて車へ…
待っていた車はピカソではなく、義母の206でした。
道中、抜け道を使うと隘路が多いため、小回りの利くこっちを乗ってきたとの事。

まぁ家に着いたらええわと、キーをひねり荷物を積み込んで、いざ出発!
自宅へ淡々と進むものの、カーステレオのFMラジオからは事故渋滞の情報が色々入って来る…道中混んだら嫌だなぁと、走らせながら考えているところに、嫁さんの携帯へ義母から電話。
祖母…つまり子供からしたら『ひいおばあちゃん』の、流動食を通す管が外れて地元の病院へ連れて行くとの事。

急がなきゃと、嫁さんと顔を見合わせて進路を件の病院へと向かいました。
寝たきりの祖母は、いつもピカソのラゲッジに布団を敷いて寝かせたまま連れて行ってるんですが、特殊な運転方法も教えてないしどうしたんだろうと思ったら…何とか307に乗せられたとの事。
車は主要道や抜け道を走り、目的地へと…。

病院からすぐ病院なんて、何か因果やなぁ…と思いつつ到着すると、駐車場の横からクラクションが。
義父が307を乗ってきて、車で待機していました。
もう祖母は診察を受け、ただ今検査待ちとの事。自分たちも空き区画に206を止め、院内へと向かうと義母に祖母、そして…ロビーをよちよち歩き回る我らがお転婆娘。子供とは4日ぶりの…しかも思わぬ形での再会でした。
祖母はレントゲン等で状態を把握した後、流動食用の管を挿入し直し固定するとの事。処置も無事終わり、307SWをロビー前の車寄せへ、自分たちも206を向かい合わせで止めます。
祖母は助手席のシートを倒し、寝かせて乗せるとの事。206より余裕がたっぷりあり、楽に乗せられるそうです。3人掛かりで抱えてシートへ…206のチャイルドシートに乗せたままの娘が泣いて叫んでました。もうちょっと待って、ひぃばあ乗せたら戻るから…。

再度車を出し、先に自宅へと帰ることに。
りんごのジュースを飲み、落ち着いた娘は…そのまま寝てしまいました。206もソフトな乗り心地なので、こういう時にとても助かります。
そして後で来た307を迎え、祖母をもう一度ベッドへ抱えていく事に。やっと、突発のアクシデントが終わりました。ふぅ…。

その後買い出しやお店の仕入れなどに206を連れ回して…ついでにガソリン補給とタイヤの空気圧チェックを行いました。どうもハンドルが重くてワンテンポ遅れるねんな…。
スタンドでガンを握って確認すると、1.5~1.7ぁ!?Σ( ̄□ ̄;
早速後輪2.4、前輪は多めに2.5で調整を取りました。もっと早めに見ておくべきだった…^^;

その後義父のお付き合いで夕食に行く際、ピカソに乗ったりしましたが、居酒屋兼整備工場の建屋前に止めると社長がなめ回すようにピカソを見てる…^^;;;
そのまま義父は付きあいという名の呑み会へと繰り出してゆきましたが、私たち一家は自宅へ戻ることに。
ピカソは余裕があって楽ちんだけど、206も良いもんだよ…と思って後ろを見たら、娘が再び夢の中へ旅立っていました♪

……時々夜泣きしてましたが、今は嫁さんと仲良く夢の中です☆
Posted at 2009/02/28 01:48:25 | コメント(6) | トラックバック(0) | SW en Style | クルマ
2009年02月26日 イイね!

新ピカ キター(AA略

さっき、携帯からみんカラのトップを眺めていて…、
偶然、見つけてしまいました。
ピカソとC4サルーン、堂々のマイナーチェンジ公式発表です!!
1.6ターボにグラスルーフ標準装備で、お値段何と337万円!!
ちょっと、泣き入りそうですw

携帯からはリンク張れないので、どなたか続報お願いしまーす( ̄▽ ̄)ノ
Posted at 2009/02/26 20:41:10 | コメント(6) | トラックバック(1) | C4Picasso | クルマ
2009年02月24日 イイね!

高知

高知こんにちは、今週は訳あってご隠居状態のkurapicaでございます。nk468さんには骨休めですよ~と言われながらも、生来のイラチの性分でロビーから携帯ポチポチ(^^ゞ

さて、昨日は業務で飛び回ってたので、その話題を…。
日帰り出張で、朝から晩まで高知に行ってました。それも空路で始発に乗って最終便で帰ってくるという(^_^;)
さすがに、疲れました。

朝5時過ぎ、予約したタクシーで最寄り駅へ…更に伊丹空港へと向かい、チェックインを済ませました。少し余裕あるだけで、早々に機内へと…機体はDHCー8-Q400、高翼でちんまい胴体の飛行機です。
が、これが揺れるゆれる…いつもより多めに回っておりますw
こんな悪天候の日は仕方ないですけどね(^^ゞ

冒頭の写真は高知到着時に撮りました。早速次の便の準備のようで…。あとデジカメで空からの写真も収めたので、またプロフの画像をすり替えます☆

さて仕事は、延々揉めに揉めた開発案件…依頼会社と作業会社が火を吹いて泣かされましたが、やっと決着する事に…現地の商社さんと、胸を撫で下ろしました。
依頼会社のマネージャー氏、うまく落とし所を作って下さってありがとうございますm(__)m
作業会社のマネージャー氏、実務の女の子に任せっきりでアンタ何しに来てん?(-_-;)

とまあ現場を離れ、同い年の現地商社の方とでそこの事務所へ移動…途中外装を弄りまくったiQを発見。
iQってどうです?と尋ねると、アレ中途半端ですねーと…彼も同意見でした(^_^;)エンジンをパワーあるものにするか、価格を安くするか…もしくは2人乗りのコミューターに特化するとか…。
元峠族の彼とは、S15良かったよねーと別の話になってました。私はVQ載せて、シルビア6とかお目にかかりたかったなあ…。

さて事務所に到着すると、以前から顔見知りの課長さんが来られてありがとうございますと。いやぁ~今回何とかなりました(^^ゞ
そして上司の営業部長さんが登場、今度の大きな話、どうコントロールしましょ(-_-;)
更に上の支店長さんまで来られて…いえいえ私などに恐れ多いm(__)m

とまあ緊張したまんま延々打合せを行い、空港に戻った頃にはクタクタでした(^_^;)
帰りのDHCー8もお約束で揺れるゆれる、けどお隣が居ないので悠々自適♪
最寄り駅に着くと嫁さんと子供がピカソで待ってました。運転席に座って、『これが一番楽や~( ̄▽ ̄)』
Posted at 2009/02/24 17:08:18 | コメント(7) | トラックバック(0) | 遠出 | 日記
2009年02月19日 イイね!

♪梅は咲いた~か、桜ぁはーまだかいな♪

♪梅は咲いた~か、桜ぁはーまだかいな♪おはようございます、今朝の画像で一発ネタをかましにかかるkurapicaでございますw
出勤途中、大阪天満宮に寄ってきたのですが…いやあ、梅がだいぶ咲いてきましたね!北野や太宰府など、他の天満宮でも綺麗に咲いてるんでしょうね…一旦冷え込みましたけど、春はもうすぐ。
そうそう、境内で23日まで梅酒の試飲をやっています。ざっくり200種類くらいありそう…この事をアシスタントちゃんに話した所、目を爛々とさせて行く気満々になってましたw
Posted at 2009/02/19 10:17:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2009年02月17日 イイね!

さ、寒っ!!(((>д<)))

さ、寒っ!!(((&gt;д&lt;)))♪今日の~、セミナーはキツかった~。
向かいのぉ~、ヲーッサン(ジャンジャン)水ヘチるぅ~♪
(山谷改め梅田ブルース)

とまあ、机に3つ並んだペットボトルをキレイにもってったなぁ…と変に感心したkurapicaでございますw
無くて七癖とは言うが、講師の前で丸まって寝るのは態度としてどうよ?と。
まー色んな人が居ますわ(´Д`)

さて半分ネタ投稿でしか無かったのでまともな話題を(^^ゞ
今日は久々にセミナー受講するので、大阪駅前に出たら…寒いっ!しかも雪まで舞ってるっ!!
一体週末の陽気は何だったのかと感じさせられました…体おかしなりそ。

粉雪程度で写らないだろうけど、写真を一枚…駅前第2ビルにある『徳兵衛大明神』と、バックは回る広告塔が無くなったマルビルです。
その昔、徳兵衛なる人がこの近くを流れていた蜆川のほとりの祠を直し、毎日奉る間に霊験あらたかとなって有名になったと…。
しかし時が経ち、詣でる人も少なくなったところへ、大阪駅前再開発の際にビルの上へ改めて奉ることになったそうです。小さいながらも例祭もある、れっきとした神社なんです。
会社の移転前にはちょくちょく訪れてたので、懐かしさついでに寄ってみました。これを撮っている間も、老夫婦が参拝されました。が…、
寒いモンは寒い!!

そしてセミナーが終わり、とっとと自宅に帰ってからスーツのお店へスラックスの補修に…裾が片方だけほどけてしまったんです^^;
寒さで少し動きの渋いピカソを促し、お店の駐車場へ滑り込むと…、
そこには先客がいました、現行エスティマ。



面の構成や細部の造形なんか、今の車らしく新鮮に見えるよなぁ…と眺めてましたが、あちこち見て回るにつけ、だんだん興味無くなっていきました。
ドアにモールなど一切入ってないし、ピカソに限らずちょっと前の車にあったウィンドウ回りのモールなど無い(ブラックアウト)とかあちこち省略されて、『安く作ってあるよなぁ~』と感じてしまったんです。
もし先代エスティマとか乗られていて、ここを見に来てる方がおられたら…今のを丁寧に乗った方がいいと思います。あんなに安っぽくなっちゃうんじゃあ…w

っと、作業をお願いして自宅に帰ったら…丁度20,000km到達しましたっ!ヽ(≧∇≦)ノ



…なんか、307SWの時と同じペースなのは気のせい?(滅
Posted at 2009/02/17 19:18:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | モブログ

プロフィール

「@Fuji@pica さんお好み焼とはいいですね~、私がご賞味預かりたいくらい^^;」
何シテル?   06/16 22:38
みんカラデビューしてもう10年が過ぎ… 会社チェンジして『売る側』から『造る側』に回り、これも結構経ったなぁ…でも何かをこさえるって楽しいですね! 四人目ち...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/2 >>

1234567
89 1011 121314
15 16 1718 192021
2223 2425 2627 28

リンク・クリップ

気まぐれムッシュのcaffe Bizzarro 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/08 20:45:20
シトロエン枚方 
カテゴリ:お役立ち処
2013/01/02 23:30:59
 
シトロエン京都(CSP京都) 
カテゴリ:お役立ち処
2012/06/25 00:52:55
 

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
色々あって、急遽金ピカの次に乗る事になったクルマ。実は、一昨年に試乗に行って以来…憧れで ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
通勤車として乗っていたオーリスの先行き不安で買い替えを考えている際、親が雪国にIターンし ...
トヨタ ファンカーゴ トヨタ ファンカーゴ
今は寝たきりになってしまった義母の、最後のクルマ。沢山子供たちの送り迎えをして頂きました ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
息子の少年野球に関わるようになり、嫁さんとちょいちょい都合がバッティングするようになって ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation