• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kurapicaのブログ一覧

2009年09月29日 イイね!

交通科学館

交通科学館こんにちは、引き継ぎ打合せは昨日で粗方終わり、消化試合を過ごす気分のkurapicaでございます。今までが貴重やったなあ(^^ゞ
病院での診察が早く終わり(前に切った脂肪腫、今回で終了)、午後出社まで時間があるので少し寄り道する事にしました…行き先は、前から気になっていた交通科学館。幼少の頃以来なのですごく久しぶりです。
入って少し奥に、以前と変わらず展示されているのは…東海道を駆け抜けた0系新幹線。車内展示は限られるようになったものの、4両そのまま繋がれている姿は圧巻です。山陽で最後の頃には乗られなかったな…
館内は幼稚園のちびっこやら家族連れの方々で賑わってました。お転婆さんも、連れてきたら喜ぶかなぁ…o(^-^)o
さて午後から取引先さんにご挨拶、お土産喜んでくださるかなあ♪
Posted at 2009/09/29 12:55:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | モブログ
2009年09月25日 イイね!

脳天さん

脳天さんこんばんは、シルバーウィークも結局ドタバタして終わったkurapicaでございます(^^ゞ しかし転職活動も着々と…o(^-^)o

さて『何シテル?』にもちょこっと書いてましたが、上司のお父様が脳内出血と脳腫瘍を患って、東京から何度も実家の青森へ帰省されてると聞いて…居てもたっても居られなくなりました。まずは癌封じの…と嫁さんに話しかけた所で、『脳天さんがあるやん』と。正式には金峯山寺 脳天大神 龍王院 といい、頭を割られた大蛇様が祀られたのがはじまりです。御利益は首から上の病気と、あらゆる悩みや苦悩を解決して下さると…。
この時に、私は呼ばれたのかも知れません。自宅には確かに、頂き物の脳天さんの破魔矢が…。翌日心は吉野の地へ、仕事は相変わらずゴタゴタしましたが何とか会社を抜け出しました。
目指すは吉野、しかし近鉄で2時間ほど掛かりロープウェイと徒歩で延々登り降りして…何とか着きました!この時5時半過ぎ、社務所も閉まっていてお守りとかは授かれませんでしたが…自分の転職含め、ちゃんと願掛けはできました、ありがたい事ですo(^-^)o


画像をクリックすると拡大します


帰り際、階段を降りきった所にある玉の銅像に触れたところ…そのまま寄りかかりたくなりました。おでこをくっつけてべったり抱きかかえ、今の自分の思いを伝えたところ…『よしよし』と聞き届けて下さったのでしょう、とても癒されました。スッキリ復活です!
そして帰りは400段以上の階段を上りきり、最終が出たあとのロープウェイを横目に見て暗くなった山道を降り…暗闇の中に煌々と明かりをともす吉野駅で一息。
ワイシャツを着替えマッチを一気飲みして綺麗さっぱり、近鉄特急で帰ってきました♪


画像をクリックすると拡大します

…取引先さんから呼ばれた飲み会には激遅れでしたが(^^ゞ
Posted at 2009/09/25 19:11:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 遠出 | 日記
2009年09月18日 イイね!

最後の東京行き

最後の東京行きこんばんは…結局動き回って体の節々が痛いkurapicaでございます(^^ゞ

さて…ようやく東京を離れました。長かった~(^_^;)
既に『何シテル?』にも書きましたが、リストラで首が飛びました。会社って無情です。とは言え残っても数字未達で地獄ですが…。せめてもの救いは、会社都合にしてくれた事。まだ次の手が打ちやすいです。その間に身の振り方を考えて転職活動しよう…。
で、すぐ帰してくれるのかと思ったら、上司が呼び止めて引き継ぎ打合せ…やんちゃしたのもバレました(^_^;)しかし一つ約束を取り付けて…今月末に再び高知へ行けるかも。引き継ぎ書類頑張って上げよう!

この後…新宿界隈をウロウロ。端から自由券を買うか株主優待券にするか…既に指定が一杯だったので、Gに逃げられるよう後者に。そして犬吠埼行きは…時間が掛かりすぎたので却下。代わりに、とある目的のためメトロポリタン美術館へと向かいましたが…遠い!最寄り駅のはずなのに、木場駅から20分ほど歩きました…疲れた~(>_<)
その後とある物をゲットして再び駅へ…もう一つの最寄り駅にも20分以上。蔵前駅の乗り換えに改札を出るという素敵な思いをしながら、記念に浅草へ。お参りを済ませ、嫁さんの大好きな人形焼きを買いました☆おみくじは凶…厄だと思ってくくっていこう( ̄▽ ̄)
更に上野へ、食事処を探すもイマイチ乗り気にならない…御徒町まで歩いてしまいましたw 富士そばで手を打って、いざ東京駅へ…そこでは散々たる現実が待っていました。のぞみの指定はのぞみ無しw
G車も最終近くに少しだけなので、優待券で自由券を買う奇策に…しかし甘かったです。週末+シルバーウィーク入りで滅茶苦茶な行列!一時間近く待って…何とか座れました。助かった~(^_^;)
…これでやっと、帰途につけることに。こんな無茶苦茶な思い出も、きっと記憶に残るんでしょうね。さぁ次やつぎ~( ̄▽ ̄)
Posted at 2009/09/18 21:30:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ
2009年09月14日 イイね!

帰着報告。

帰着報告。こんばんはkurapicaです、晩も遅いので手短に…。

まずは今日、フレンチフレンチに参加された皆さんお疲れさまでしたm(__)m 私もガス抜きと…少し元気玉を分けてもらった気がします。家族全員楽しんで帰ってこられましたo(^-^)o
その後…アフターで甲子園球場付近をグルグルしておりました。nk468さんにあかピカさん、何時もながらありがとうございます!ウチらも無事つきました…お疲れ出ませぬようm(__)m
あと帰着して早速、ガソリンを入れたら…51L入りました。それまでの旅程で警告灯が付き初めてましたが、よく頑張った!感動したっm(__)m
Posted at 2009/09/14 01:29:08 | コメント(8) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2009年09月12日 イイね!

いつまでも、どこまでも

いつまでも、どこまでもこんばんは、やっと一週間が過ぎ…ホッと一息入れているkurapicaでございます^^;
もう会社に貢献したって意味無い…と判っていながら、仕事が溜まってるなぁとゴソゴソやってる自分に愛想つきそうですw まぁセミナーや、お世話になった先生への恩返し案件が終われば…その頃にはお払い箱でしょうが(滅
なんて言っててマイナス吐いちゃいけませんね! 次やつぎ~ヽ( ´ー`)ノ

#密かに『専業主夫』で楽できるかと思ってたら…嫁さんに『休まれへんかもよ~?』と言われました。転職先がすぐ決まるって事かなぁ^^;

さてさて、今週初めに再び高知へ行ったときの話を。
車では最後になるかも…と思い、ピカソで行きました。結論から言うと一日でメチャクチャ走りました!ヽ(≧∇≦)ノ
まず写真は往路の立川PAにて。足下がごちゃごちゃしております^^;

最近特にそうなのですが、出発時に家事が一杯溜まってて…この日も倅のウンを処理してからの出発。風呂場でシャワー流してたら、また一発やられました。これで私もウンの補給完了^^;
中国吹田から高速に上がり、ピカソは一路西へ…一気に岡山を目指します。ぶっ飛び営業車には幾らでも譲ったるさかい…あんな頃が、自分にもありました(滅
倉敷JCTから瀬戸大橋を渡れば、絶景に目を奪われるも写真が撮れる訳もなく…目に焼き付けておきます。更に西行きの高松道へ…以前より車の台数が減ったような気がします。また全体のスピードも遅めかな…? 川之江JCTを過ぎたら車は一路南へ、山をどんどん駆け上る高知道へと走ってゆきます。


画像をクリックすると拡大します

道中の立川PAにて、昼食を兼ねて休憩。手作りのそばが何とも美味でした☆
山を背景に写真を撮ってみましたが、結構高いでしょ?
列車もですが、勾配のきつい難所なのは間違いないです。

#雨が強く降ると、簡単に通行止になるんだろうなぁ…
#ここまで書いて、ベッドを見やれば…嫁と娘に占領されてました。俺どこで寝ればエエんやろw

食事を終えて、一気に坂を下り麓の南国へ。まずは仕事を一件、打ち合わせも滞りなく終えて再び高速に乗り、海の街須崎へ。お世話になった先生とあれこれ構成を考え、満足いく所まで詰められました…先生も任地から離れる前の一大プロジェクトなので、互いに感無量といった状況です。

今日の仕事は全部終わり、コンビニまで行って色々電話をしながら帰宅ルートを色々考えます…高速をひたすら走っても、早い時点でガソリン補給のため降りなきゃならない。しかし幹線国道を走るのも味気ないし…そうだ海沿いを走ってゆこう! 延々と、桂浜までワインディングを走ることになりました。
しかしまぁ、小さなコーナーが続く割に先行の軽ワゴンの速いこと^^; センターラインの消える集落の隘路が何度か続き…私は置いていかれましたw
そんなこんなで、土佐市に入ったところで小休止。


画像をクリックすると拡大します

ピカソも波止場で小休止。フラ車って、海のそばが絵になりますねえ♪
さてこっちへ来たのは理由があって…いすゞのトラックのCMロケ地かもと、淡い期待を抱いてやって来たのでした。ちなみにCMはコチラ…『信頼のエルフ 5』ってのが高知編だったりします^^;
私も港内をゆっくり流しながら記念撮影☆


画像をクリックすると拡大します

前の自転車のオッチャンに合わせ、のんびり移動しましたが…やはりエルフのルーフ辺りから撮ったCMとでは見え方が違いますね^^;
そして車は整備された二車線の道を、ひたすら桂浜へ…通勤の方々と一緒になったので、車は割と走っています。
列の一番後ろで、間隔も空いたのでちょいと失敬w


画像をクリックすると拡大します

CMのロケ地とはちょっと違うかもしれませんが、雰囲気だけでも掴んでいただけたら幸いです^^;
そして南国へ戻り、ガソリンと私の夕食を済ませて一路家路へ…その頃はすんなり帰られると思ってました。ルートも徳島周りを直前で止めて、往路と同じ瀬戸大橋へ…ところが思わぬ伏兵が。道中の山陽道が工事通行止で、急遽岡山道~中国道と上がって行かざるを得ませんでした。ホント100km程遠回り、よもや『日本海まで100km』の看板を見るとは^^;
更に中国道では同じく迂回の大型トラックに…陸自の団体様がひしめきあって、100kmでも走りづらい位混み合っていました。途中仮眠もしたけど、久々に疲れたー!!

…でも、自分にとっては心地よい疲労でした。
退職したら、場合によっては出張すら無くなるでしょうから…
やっぱり、良い思い出です。
走れ、はしれ。
いつまでも、どこまでも。
Posted at 2009/09/12 02:22:06 | コメント(9) | トラックバック(0) | 遠出 | 日記

プロフィール

「@Fuji@pica さんお好み焼とはいいですね~、私がご賞味預かりたいくらい^^;」
何シテル?   06/16 22:38
みんカラデビューしてもう10年が過ぎ… 会社チェンジして『売る側』から『造る側』に回り、これも結構経ったなぁ…でも何かをこさえるって楽しいですね! 四人目ち...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

  123 45
6 7891011 12
13 14151617 1819
2021222324 2526
2728 2930   

リンク・クリップ

気まぐれムッシュのcaffe Bizzarro 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/08 20:45:20
シトロエン枚方 
カテゴリ:お役立ち処
2013/01/02 23:30:59
 
シトロエン京都(CSP京都) 
カテゴリ:お役立ち処
2012/06/25 00:52:55
 

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
色々あって、急遽金ピカの次に乗る事になったクルマ。実は、一昨年に試乗に行って以来…憧れで ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
通勤車として乗っていたオーリスの先行き不安で買い替えを考えている際、親が雪国にIターンし ...
トヨタ ファンカーゴ トヨタ ファンカーゴ
今は寝たきりになってしまった義母の、最後のクルマ。沢山子供たちの送り迎えをして頂きました ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
息子の少年野球に関わるようになり、嫁さんとちょいちょい都合がバッティングするようになって ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation